三隣亡カレンダー2017!不成就日との違いは?婚礼や入籍・契約にも良くない?

  • 三隣亡カレンダー2017!不成就日との違いは?婚礼や入籍・契約にも良くない? はコメントを受け付けていません
三隣亡は建築関係の大凶日
いわれていますね?

その由来は不明ともいわれますが
やっぱり気になってしまいます。

同じように避けるほうが良い日には
不成就日があります。

この2つのお日柄の違いとは?
婚礼や入籍、契約にも良くないのでしょうか?

[ad#co-1]


お日柄がとっても気になってしまう管理人は
ちょっとしたことにも、ついつい暦を見て
日を選んでしまっています。


例えば、何かを始めるとき些細なことでも
選日・六曜・十二直・二十八宿・下段
全てを見てから選んでいるんです。


せっかく、大安でしかも一粒万倍日と思って
選んでも、よく見ると三隣亡だったなんてこともく(“0”)>


良いお日柄を選ぶには、いつが三隣亡なのかを
知っておきたいですね!


なので、2017年平成29年の三隣亡
わかりやすい一覧カレンダーにしてみました。
三隣亡と不成就日との違いも!

2017年三隣亡カレンダー

三隣亡は、次の十二支の日に
割り当てられています。

  • 亥の日
  • 寅の日
  • 午の日

毎月2~4日ほどまわってくるものなんです。


この一覧カレンダーでは
干支や一粒万倍日、不成就日、六曜(大安・友引など)
十二直や二十八宿、下段も、記載しています。

※三隣亡が不成就日や一粒万倍日と
重なっている日は赤字で記載しています。


1月の三隣亡


三隣亡の日干支六曜など
1月3日(火)庚寅(かのえとら)
不成就日
大安
みつ
室(しつ)
きこ
1月7日(土)甲午(きのえうま)先負
とる
胃(い)
神よし
1月19日(木)丙午(ひのえうま)
不成就日
先負
とる
角(かく)
神よし
1月31日(火)戊午(つちのえうま)仏滅
とる
室(しつ)
神よし



2月の三隣亡


2月の三隣亡干支六曜など
2月5日(日)癸亥(みずのとい)先負
おさん
昴(ぼう)
母倉(ぼそう)
2月17日(金)乙亥(きのとい)先負
おさん
亢(こう)
母倉(ぼそう)



3月の三隣亡



三隣亡の日干支・選日六曜など
3月1日(水)丁亥(ひのとい)大安
おさん
壁(へき)
大みゃう
3月16日(木)壬寅(みずのえとら)
一粒万倍日
友引
とづ
角(かく)
大みゃう
3月28日(火)甲寅(きのえとら)
一粒万倍日
不成就日
先負
とづ
室(しつ)
月とく



4月の三隣亡


三隣亡の日干支・選日六曜など
4月13日(木)庚午(かのえうま)
不成就日
先勝
みつ
角(かく)
母倉
4月25日(火)壬午(みずのえうま)
先勝
みつ
室(しつ)
百事よし



5月の三隣亡


三隣亡の日干支・選日六曜など
5月12日(金)己亥(つちのとい)友引
やぶる
亢(こう)
くゑ日
5月24日(水)辛亥(かのと い)友引
やぶる
壁(へき)
大みゃう


6月の三隣亡


三隣亡の日干支・選日六曜など
6月8日(木)丙寅(ひのえとら)赤口
なる
角(かく)
百事よし
6月20日(火)戊寅(つちのえとら)赤口
なる
室(しつ)
母倉

[ad#co-1-1-1]


7月の三隣亡


三隣亡の日干支・選日六曜など
7月2日(日)庚寅(かのえとら)
先勝
なる
星(せい)
母倉(ぼそう)
7月18日(火)丙午(ひのえうま)
一粒万倍日
大安
とづ
室(しつ)
●黒日
7月30日(日)戊午(つちのえうま)
一粒万倍日
先勝
とづ

●黒日


8月の三隣亡


三隣亡の日干支・選日六曜など
8月16日(水)乙亥(きのとい)
赤口
たいら
壁(へき)
ぢう日
8月28日(月)丁亥(ひのとい)先勝
たいら
翼(よく)


9月の三隣亡


三隣亡の日干支・選日六曜など
9月12日(火)壬寅(みずのえとら)仏滅
とる
室(しつ)
大みゃう
9月24日(日)甲寅(きのえとら)赤口
とる
星(せい)
きこ


10月の三隣亡


三隣亡の日干支・選日六曜など
10月6日(金)丙寅(ひのえとら)赤口
とる
牛(ぎゅう)
天おん
10月10日(火)庚午(かのえうま)
一粒万倍日
仏滅
なる
室(しつ)
母倉(ぼそう)
10月22日(日)壬午(みずのえうま)
一粒万倍日
大安
なる
星(せい)
神よし


11月の三隣亡


三隣亡の日干支・選日六曜など
11月3日(金)甲午(きのえうま)
一粒万倍日
大安
なる
牛(ぎゅう)
くゑ日
11月8日(水)己亥(つちのとい)
仏滅
たつ
壁(へき)
くゑ日
11月20日(月)甲戌(きのえいぬ)
赤口
たつ
張(ちょう)
大みゃう


12月の三隣亡


三隣亡の日干支・選日六曜など
12月2日(土)癸亥(みずのとい)赤口
たつ
女(じょ)
くゑ日
12月17日(日)戊寅(つちのえとら)先負
みつ
星(せい)
きこ
12月29日(金)庚寅(かのえとら)仏滅
みつ
牛(ぎゅう)
きこ



2017年の三隣亡では

大安と重なっている日が5日
不成就日と重なる日が4日
一粒万倍日と重なっている日が7日もありました。


そして三隣亡は、2月・5月・8月・11月
寅の日に割り当てられているので
お財布の購入や使い始めには注意が必要です。



そんな三隣亡とはどんな由来があるのでしょうか?
さらに、不成就日と三隣亡の違いも!

[ad#co-1-1-1-1]

三隣亡とは

三隣亡とはどんな日でしょうか。 三隣亡とは、暦のこちらの部分に
書かれているもので、
選日(せんじつ)といいます。


一粒万倍日や不成就日も選日
なんです。


三隣亡は、十二支の活動が凶変すると言われ
特に建築関係の行事には大凶といいます。

三隣亡の由来は不明で、江戸時代よりも
古い暦注解説書には記載がないとのこと。


江戸時代から確立されたとみられますが
その頃の暦には「三輪宝」とかかれ
「屋立てよし」「蔵立てよし」という吉日だったのです。


それが、いつの頃からか「屋立てあし」「蔵立てあし」と
書かれるようになったのでは?といいます。


「善(よ)し」から「悪(あ)し」に変わった
ということなんですね。


そのことから、「三輪宝」が同音の「三隣亡」に
書き替えられたのではないかといいますが、
真偽のほどは不明といいます。


三隣亡の意味は
『この日に建築行事を行うと三軒隣まで亡ぼす』
というものです。


自分たちの家だけでなく、ご近所さん三軒隣までも
大きな被害を与えてしまうかもということ。


ご近所さんの中にはとても気にされる
場合があるかもしれないですものね。


なので、今でも建築業界では、
柱立てや、棟上げ地鎮祭などの行事には
三隣亡をさけるところが、ほとんどなんです。


家を建てることは、一生に一度の大きな投資!
由来は不明でも、何かあっては大変。


できるだけより良い吉日を選ぼうと思うのは
もっともですね。



三隣亡の詳しい由来は不明ですが
それでも、江戸時代から現在まで慣習として
引き継がれているもの。


できれば難をさけたいと思ってしまうのは
当然のことですものね( ‘-‘ )


では同じように、お慶び事や事はじめには
避けるべき日といわれる 不成就日(ふじょうじゅび)
とはどのような違いがあるのでしょうか?


三隣亡と不成就日の違いは?


不成就日(ふじょうじゅひ)も三隣亡と同じで
お日柄を表す選日(せんじつ)といわれるものです。


その意味は、
「 何をやっても上手くいかない日 」で
古くから新規こと始めには用いてはならないいます。


なので、婚礼・開店開業、柱立て、移転、造作
新生児の命名、使用人を雇用することや契約事や
相談事にも、用いないほうが良いとされています。


さらに、願い事やすることや
この日に思い立ったことを始める事
良くないといいます。

良いことも、悪いことも成就しないとも!


つまり、何事をするのも避けたほうが無難
ということですね。


三隣亡は、建築関係の大凶日といわれますが
不成就日のような意味で、避けられることが多いですね。


婚礼や入籍も、「家庭を築く」という意味が
あることから、お慶び事は避けることが多いです。


また、家の購入や土地の購入などの契約事
できれば避けるほうが良いのではと思います。

まとめ


2017年の三隣亡を一覧カレンダーにして
ご紹介しました。


三隣亡は毎月2~4日まわってくるもの
時には、大安や一粒万倍日や天赦日と重なっていて
ショックなこともありますね。


ですが、その他にも三隣亡や不成就日のない吉日
たくさんあるので、なるべく用いないのがベストです。


最後までお読みいただきありがとうございました。

[ad#co-1-1-1-1-1]


関連記事はこちら♪

  • 三隣亡カレンダー2017!不成就日との違いは?婚礼や入籍・契約にも良くない? はコメントを受け付けていません

スポンサーリンク

コメントは利用できません。

Table of ContentsToggle Table of Content

WPを快適に♪

ジャンル別にさがす♪