初夢占い!縁起のいい夢を見るカギは・・・あの絵?

初夢は、新年を迎えて初めて見る夢ですね!

そして、初夢でみると縁起が良いとされるものといえば
”一富士・二鷹・三なすび”が有名です。

ですが、本当にこの夢は縁起が良いのでしょうか?


スポンサーリンク




夢のことに関しては、少~し詳しく夢を見るたびに分析している管理人ですが、初夢に関しては不勉強でした。

それというのも、”一富士・二鷹・三なすび”の3個のシンボルの夢は、初夢以外でも、今までに見たことがないのです。

夢は、毎晩のように見るのですが、なぜ見ないのか本当に不思議で仕方がありません( ,_, )

良い意味の夢の場合も、そうでない夢の場合も、夢はあなたの深層心理からの大切なメッセージ。

一念発起し、初夢についてリサーチしてみました!

特に初夢は、新年を迎え気分も新たに『今年こそ良い年にしたい』という強い思いがあるもの。

そして、できれば縁起が良い夢をみたいものですね!

そこで、今回は古くから伝わっているという初夢で縁起のよい夢を見る方法と、悪い夢だった場合の対処方法もご紹介しています。

さらに吉夢のシンボルとされる”一富士・二鷹・三なすび”の夢の意味もご紹介しますね♪


まず、初夢とはいつ見る夢なのかから見ていきましょう。

初夢はいつ見る夢のこと?

初夢とはいつ見る夢
初夢は、新年を迎えてはじめてみる夢のことをいいます。

初夢には3通りの説があります。

  • 大晦日の夜に見る夢
  • 1月1日から2日に見る夢
  • 1月2日から3日に見る夢

江戸時代前半ころには、大晦日の夜に見る夢が初夢とされていたそうです。

大晦日なら日時が変わると1月1日元日ですものね。


今では、1月1日から2日にかけて見る夢が初夢とされてるのですが。
年末からお正月というと、あわただしくて生活リズムも乱れますね。


特に、ご主人の実家に帰省し、忙しくて疲れてしまって爆睡(ノ_-。)
夢どころではなかったなんて、いう方もあるのでは?


そういう状況からも、初夢は1月2日の夜に見る夢と決めなくてもいい、という説もあります。


普段の生活にもどり、落ち着いてから初めて見た夢を初夢としてもいいんですね!

それでは、一富士・二鷹・三なすびの夢の意味について、見ていきましょう。


一富士・二鷹・三なすびの夢の意味とは?


初夢で縁起が良いとされている3つのシンボルの夢について、その意味をご紹介します。

富士山の夢

夢にでてくる富士山は吉兆の暗示です!

美しい山は、人生の目標や到達点をあらわしています。
特に、輝いている富士山の夢では、ご自身の出世やキャリアアップを暗示するものなのです。


また、富士山が噴火する夢の場合も吉兆で、驚くような喜び事の訪れを教えています。





鷹の夢


夢の中の鷹は、その状況により吉凶の意味が変わります。

たくましい鷹は、立身出世や成功をあらわす吉夢です。

鷹は獲物を見つけ出し、鋭い爪で捕まえますね。
なので、幸運を見つけ出す目と狙いを外さないという強いパワーを暗示する幸運な夢です。


ステップアップにより昇給するなどで財産を得る場合もありそう。

また、女性の場合は玉の輿のような結婚の機会に恵まれそうです。

ですが、精悍な鷹なら幸運の度合いが高いですが、次のような場合は警告の意味となります。

  • 鷹に襲われる夢


    精神的な疲れや、トラブル、病気などを暗示しています

  • 鷹が弱っていて飛べない夢

    挫折を暗示しています。
    成功するためには、もうしばらく時間がかかりそうです。

このように、鷹の夢は、その場面によって、吉凶がかわってくるので注意が必要です。
夢にあらわれた鷹の様子を確認しておきましょう。


なすびの夢


なすびの夢は、健康状態への警告を暗示するものです。

なすびは夏野菜のため、身体を冷やす働きがありますね。

『秋ナスは嫁に喰わすな』ということわざは、身体を冷やすことを心配した言葉とされます。

なので、なすびの夢は、冷え性や腰痛・気力や体力の消耗など体調不良への注意を促す夢となります。


ではいよいよ縁起のよい夢を見る方法についてみていきましょう。


縁起のよい夢を見る方法とは?

初夢で縁起の良い夢を見るために古く室町時代ごろから、ある方法です。


枕の下に敷く宝船の絵
※よろしかったら、このイラストをプリントアウトして使ってくださいね。

その方法とは、このように七福神が乗っている宝船の絵なのです。

この絵に、次のような歌を書いたものを、枕の下に敷いて眠ると良いとされています。


それは、このような歌です。

”なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな”
長き夜の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな


宝船は、帆の部分には”宝”の文字が書かれ、七福神と金銀財宝・打ち出の小槌・長寿のしるしの鶴亀が描かれています。

とてもにぎやかで縁起の良い絵となってます。

この宝船の絵の左側に、この歌が書かれていますね!
これを、枕の下に敷いて眠るといいということなんです。

ですが、宝船の絵を敷いて眠っても、必ず良い夢をみるとは限らないですね。

その時は、”獏(ばく)”の出番です!
”獏”は、夢を食べるという架空の動物なんです。

もしも悪い夢を見た場合には、宝船の絵に”獏”という字を書いて、川に流したり土に埋めることで災難を避けることができるとされています。


まとめ

初夢について、ご紹介してきました。

まとめてみますね♪


初夢は、最近では1月2日の夜に見るとされていますが、
それに限ったことはなく、新年を迎えて初めてみる夢をいいます。

初夢で見ると縁起が良いとされている、一富士・二鷹・三なすびの夢の意味は、富士山の夢以外はその場面により吉凶があります。

縁起の良い初夢を見るには、宝船の絵を枕の下に敷いて眠るという古くからの方法があります。

悪い夢を見た場合の対処法としては、宝船の絵に”獏”という字を書いて、川に流したり土に埋めて、災難を避けることができます。


縁起のよい夢を見る方法やその対処法もあり新年を迎えるのが、待ち遠しくなりましたね!

初夢は、何世紀も前の時代の人々にも新年を占う大切な出来事だったことがわかり興味深く感じました(*^-^)


最後までお読みいただき、ありがとうございました。



スポンサーリンク





関連記事はこちら♪

スポンサーリンク

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


*

Table of ContentsToggle Table of Content

WPを快適に♪

ジャンル別にさがす♪