「お金が入ってもすぐになくなってしまう」
「節約していてもなぜかお金が貯まらない」
「なかなか金運がアップしない」
それはもしかすると金毒(ごんどく)が原因かもしれません。
金毒(ごんどく)とは聞きなれない言葉ですね。
金毒(ごんどく)はお金といっしょについてくる悪い「金」の気のことなんです。
それは、まるでウイルスのように増殖し、とりついた人の金運を食い散らしてしまうというもの。
しかも、お金と一緒にはいってくるものなので、知らず知らずのうちに感染・増殖してしまうのです。
何だか怖いですね。
今回は韓国・李朝風水師の李家幽竹(りのいえゆうちく)さんの「お金に好かれる!金運風水」より金毒(ごんどく)の症状や原因と浄化する方法についてご紹介♪
まず金毒(ごんどく)の症状からみていきましょう。
金毒(ごんどく)の症状は
金毒(ごんどく)をため込んでしまうと、どのような状態になるのでしょうか?
その症状は次のようなものです。
- お金をケチるようになる
- 太りやすくなる
- 体にも影響がでる
では順番に見ていきます。
お金をケチるようになる
お金に対する執着が増してお金を出すことをケチるようになります。
その反面「お金なんてほしくない」とか「大切なのは、お金じゃない」などと否定的な考えをもったり。
お金にたいしてゆがんだ執着心を持ってしまうのです!
お金は楽しいことが大好きなので、こういう状況になると、当然のことながらお金に嫌われてしまうことに!
- 金毒(ごんどく)を溜め込む 👇
- お金に嫌われる 👇
- お金が入ってこなくなる 👇
- その結果ますますお金にどん欲になる
このような悪循環に陥ることに・・・
さらにこんな症状も!
太りやすくなる
生活に大きな変化がなくても急に太ってしまった場合は、金毒を疑ってみたほうがいいといいます。
ついつい甘いものを食べすぎてしまうとか・・・
金毒は、もしかすると心にまで影響を与えるのかもしれないですね。
さらにこんなことにも!
体にも影響がでる?
金毒は、そのままにしておくと金運だけでなく健康にも影響がでてくるのです。
それは、金毒は「水」の気を汚すから。
人の体には多くの水分が含まれていますね。
その結果、女性の場合は内臓の病気に、男性の場合は、がんなどの細胞の病気にかかりやすくなるのではといわれているのです。
そんな状況に陥らないために、次の2つのことを心がけましょう。
- ①金毒を増殖させない!
- ②こまめに浄化してため込まない!
次にその対策についてみていきます。
まず、そもそもなぜ金毒を引き寄せてしまうのでしょうか?
金毒を引き寄せる生活習慣
金毒は普段生活している中で、知らず知らずのうちに入り込んでくると言われますね。
何気なくやっている毎日の生活習慣がどんどん引き寄せてしまっていたのかもしれないんです!
実は金毒はこんな環境が大好き!
- ①お金に対する悪口
- ②ねたみ、嫉妬
- ③「貧乏」「お金がない」などの口ぐせ
- ④キッチンの汚れ・食材のムダ
- ⑤水回りのカビ・菌・汚れ
- ⑥「貯金だけが生き甲斐」の人
私もキッチンや水回りに思い当たることが(´`@)…
では順番にみていきますね。
①お金に対する悪口
「お金がほしくてやっているんじゃない」とか「お金なんていらない」など・・・
お金を否定するような言葉を使うと金毒は引き寄せられます。
本音ではなくても、お金の悪口は控えるのがいいですね。
②ねたみ、嫉妬
ねたみや嫉妬は、「火」の気と「水」の気の間に生まれる悪い感情。
また、人をねたんで悪口をいう人の側にいるだけでも金毒がうつることも!
③「貧乏」「お金がない」などの口ぐせ
「貧乏」という単語も、金毒が大好きな言葉。
金毒が増殖するので、「貧乏でいやになる」などの「貧乏自慢トーク」は厳禁です。
④キッチンの汚れ・食材のムダ
「火」「水」の両方があるキッチンは、家の中でいちばん金毒が生まれやすいところなんです。
汚れていたり、食材を無駄にしていると金運が損なわれることに!
私の場合、キッチンや水回りなど忙しさに紛れたり、ついつい後回しにしてしまうことがあるので反省反省です。
⑤水回りのカビ・菌・汚れ
洗面所やバスルームは「水」にかかわるところ。
清潔にしないとすぐに汚れてしまいますね。
特にカビや菌は金毒の大好物。
排水溝などは、こまめに掃除し除菌やカビとりを心がけましょう。
⑥「貯金だけが生き甲斐」の人
お金を貯めるだけで、循環させないとどんどん金毒がたまってしまうのです。
収入のすべてを貯金するのでなく、何割かは欲しいものを購入したり自分の楽しみに支出し、還元しましょう。
金毒を浄化する方法
金毒から身を守る方法は「浄化」。
金毒は「人のためにお金を使う」ことで浄化することができます。
さらに、金毒が好きな場所は洗面所や椅子の座面の裏側・家具の裏・サッシの隙間など人目に付きにくいところ。
見えくてにくくて目立ちにくいところだからとお掃除も放置されやすい場所ですね。
また、体の部分でも、耳の後ろや足の指の間など、目立ちにくいところを好むそう。
つまり、家でも体の部分でも目立ちにくく放置されやすい部分に金毒はたまりやすいのです。
なので金毒を浄化するには、「人のためにお金を使う」ことと同時に、家や体のお手入れも同時に実践することが大事ですね。
どちらもこまめに実践ですね!
金運を効果的に浄化するポイント
金運を効果的に浄化するには、「人のためにお金を使う」こと。
金毒は自己中心的な人が大好きです。
なので、正反対に誰かのためにお金を使おうとする人からは、離れていくといいます。
それは金額は少なくても、十分に効果があるといいます。
いっしょにランチをするときに「今日は、私におごらせてね」とか、「ごちそうさせてね」というように負担にならない範囲で実践するといいですね。
浄化に効果的なポイントは?
- 桃を食べる
果物の桃には、強力な浄化作用があります。
なので、そのままでもジュースにしてもゼリーやカクテル・ピーチ味のあめなどでも浄化できるそう。
- 自分へのごほうびを買う
頑張って大きな仕事を終わらせたときや、ダイエットに成功したときなどはぜひ自分にご褒美を。
お金を使うことで金毒も浄化。
マッサージなどの体の手入れや、アクセサリーを購入するのも効果的です。
- 食材をパーフェクトに使い切る
食材はすべて「金」の気をもっています。
あると安心だからとか特売で安いからと、買い込んでしまいがちですね。
買った食材は100%使い切る工夫をしたり、使い切ってから買うようにし、金毒を生まないようにしましょう。
冷蔵庫や冷凍庫もこまめにチェックし、使い残しのないようにするといいですね。
- 寄付をする
金毒の浄化方法として、寄付するのも効果的です。
クレジットカードでのネット募金もありますが、実際に自分で募金箱にいれたり、振り込むなどして「お金を出した」ことを自覚しやすくしましょう。
手軽にできる方法では、コンビニで買い物をしたときに、おつりの小銭を募金箱にいれるのがオススメ。
まとめ
知らず知らずのうちに引き寄せてしまう金毒について、李家幽竹さんの「お金に好かれる!金運風水」よりご紹介しました。
まとめてみますね♪
金毒が好きな次のような生活習慣の見直しで金毒を引き寄せないこと。
- ①お金に対する悪口
- ②ねたみ、嫉妬
- ③「貧乏」「お金がない」などの口ぐせ
- ④キッチンの汚れ・食材のムダ
- ⑤水回りのカビ・菌・汚れ
- ⑥「貯金だけが生き甲斐」の人
効果的な浄化方法。
- 桃を食べる
- 自分へのごほうびを買う
- 食材をパーフェクトに使い切る
- 寄付をする
こまめに浄化して、お金に好かれる人になりましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。