2022年12月十二直・二十八宿お日柄カレンダー!良い日悪い日を一覧で

  • 2022年12月十二直・二十八宿お日柄カレンダー!良い日悪い日を一覧で はコメントを受け付けていません

十二月の和名は「師走(しわす)」。
「師」は「僧侶」のことを表しているとされます。

僧侶が走り回るほど忙しくなるのは、毎年年末にお寺で行われる仏名会(ぶつみょうえ)という法要のため。年末にその年の様々な罪を懺悔し心身を清められるように祈念するための法要のためとのことなのです。

さらに十二月の別名には、「極月(ごくげつ、ごくづき)」「窮月(きゅうげつ)」。
「除月(じょげつ)」「梅初月(うめはつづき)」「春待月(はるまちづき)」などがあります。


スポンサーリンク





十二月というのは、僧侶だけでなく普通に生活していても忙しく過ぎていってしまうもの。
やるべきことが全部できないままに、新年を迎えてしまうことも。


そんな2022年12月の十二直・二十八宿などのお日柄をカレンダー一覧にしてみました。

2022年令和4年12月の十二直・二十八宿お日柄カレンダー一覧


こちらの十二直・二十八宿お日柄カレンダー一覧では干支や三隣亡、不成就日、六曜(大安・友引など)十二直や二十八宿、下段も、記載しています。
そして次のようにわかりやすく記載してみました。

◎天赦日
◎一粒万倍日
〇大安
〇寅の日
×不成就日
×三隣亡

また、おすすめの度合いをの数であらわしています。

  • ・寅の日:★★
  • ・天赦日:☆☆
  • ・一粒万倍日:★★
  • ・大安:★★
  • ・十二直・二十八宿の吉日:★★
  • ・下段の吉日:★★

そしてより良い日を選ぶために、次の日はをつけていません。

  • ・不成就日(何事も成就しないとされる日)
  • ・三隣亡(建築関係の凶日ですが、婚礼は家庭を築く意味から避けた方が無難な日)
  • ・●黒日(下段:特別の大凶日。葬儀だけは妨げなし)
  • ・十し(下段:十死日と書き十はことごとくの意味。婚礼・葬儀は特に大凶)
  • ・ぶく日(下段:吉事も凶事も繰り返す。婚礼葬儀に特に凶)
  • ・ぢう日(下段:ぶく日と同じ意味)
  • ・めつもん(下段:大悪日で何事も成就しないという日)
  • ・凶会日(くえにち)(下段:悪事の集まる凶日。婚礼、旅行などすべてに悪日である。)




2022年12月1日の暦


12月日(木曜日)


干支:戊子(つちのえね)
九星:九紫
行事:映画の日・世界エイズデー・鉄の記念日・歳末助け合い運動
×赤口
×のぞく(除)
〇奎(けい)
×くゑ日



2022年12月2日の暦


12月2日(金曜日)


干支:己丑(つちのとうし)
九星:八白
行事:
△先勝
〇みつ(満)
〇婁(ろう)
×くゑ日



2022年12月3日の暦


12月3日(土曜日)


干支:庚寅(かのえとら)
九星:七赤
行事:障害者週間・秩父夜祭
〇寅の日
△友引
〇たいら(平)
〇胃(い)
×大くわ
★★★★★★



2022年12月4日の暦


12月4日(日曜日)


干支:辛卯(かのとう)
九星:六白
行事:人権週間
△先負
〇さだん(定)
〇昴(ぼう)
〇神よし
★★★★★★

先負で縁起の良い日。

十二直や二十八宿、下段のどこにも悪い意味がない吉日です。

十二直のさだんには、「定」の意味があり、物事すべて定まってとどまる日。
建築関係の行事や移転、開店開業、婚礼や入籍、種まき、新規の事始めには良い日となっています。

旅行や訴訟には凶です。

二十八宿の昴(ぼう)は神仏詣りやお祝い事全般、新規の事始め、家畜の購入などに良い日。
家の造改築に用いるのは凶の日です。

下段の神よしは、神仏の祭礼やお宮参りに良い日となっています。

先負の日の午後は大吉なので、午後の時間帯を用いられるといいですね。



2022年12月5日の暦


12月5日(月曜日)


干支:壬辰(みずのえたつ)
九星:五黄
行事:納めの水天宮
×仏滅
〇とる(執)
〇畢(ひつ)
〇大みゃう
★★★★★★


2022年12月6日の暦


12月6日(火曜日)


干支:癸巳(みずのとみ)
九星:四緑
行事:小田原秋葉現火防祭
×不成就日
〇大安
×やぶる(破)
×觜(し)
×ぢう日




2022年12月7日の暦


12月7日(水曜日)


干支:甲午(きのえうま)
九星:三碧
行事:大雪
×赤口
×やぶる(破)
〇参(しん)
×ちいみ
★★



2022年12月8日の暦


12月8日(木曜日)


干支:乙未(きのとひつじ)
九星:二黒
行事:満月:こと納め・針供養・納めの薬師・成道会・一之宮貫前神社鹿占神事
△先勝
×あやぶ(危)
〇井(せい)
〇大みゃう
★★★★






2022年12月9日の暦


12月9日(金曜日)


干支:丙申(ひのえさる)
九星:一白
行事:皇后誕生日・京都了徳寺大根焚き・練馬関のボロ市
△友引
〇なる(成)
〇鬼(き)
〇母倉
★★★★★★

友引で縁起の良い日。

友引は大安の次に縁起の良い日ですが、この日は二十八宿の鬼(き)があるため、婚礼には用いないのが無難かと思います。

十二直のなるは「成」の意味なので、新規の事を始めるのに最適な日で、すべて成就達成の結果を得ることができるとあります。

二十八宿の鬼(き)は、大吉日でお祝い事にすべて良い日となっていますが、婚礼のみ凶となっています。

婚礼以外のお祝い事、開業開店や新規のことを始めるのにとても良い日です。

友引の日は、11時から13時の昼の時間帯のみ凶なので、それ以外の時間帯を用いられるといいですね。



2022年12月10日の暦


12月10日(土曜日)


干支:丁酉(ひのととり)
九星:九紫
行事:世界人権デー・納めの金毘羅・大宮氷川神社大湯祭・池の上みそぎ祭
△先負
×おさん(納)
×柳(りゅう)
〇神よし
★★



2022年12月11日の暦


12月11日(日曜日)


干支:戊戌(つちのえいぬ)
九星:八白
行事:
×仏滅
〇ひらく(開)
×星(せい)
★★




2022年12月12日の暦


12月12日(月曜日)


干支:己亥(つちのとい)
九星:七赤
行事:児童福祉法公布記念日・遠山郷霜月まつり
◎一粒万倍日
〇大安
×とづ(閉)
〇張(ちょう)
×ぢう日


2022年12月13日の暦


12月13日(火曜日)


干支:庚子(かのえね)
九星:六白
行事:
◎一粒万倍日
×赤口
〇たつ(建)
×翼(よく)
★★★★


2022年12月14日の暦


12月14日(水曜日)


干支:辛丑(かのとうし)
九星:五黄
行事:東京高輪泉岳寺義武士祭・堺のやっさいほっさい
×不成就日
〇先勝
×のぞく(除)
〇軫(しん)
×五む日


2022年12月15日の暦


12月15日(木曜日)


干支:壬寅(みずのえとら)
九星:四緑
行事:納め妙見・年賀郵便特別扱い・東京世田谷ボロ市
×三隣亡
△友引
〇みつ(満)
〇角(かく)
〇大みゃう



2022年12月16日の暦


12月16日(金曜日)


干支:癸卯(みずのとう)
九星:三碧
行事:電話創業の日・七尾気多大社の鵜祭
△先負
〇たいら(平)
〇亢(こう)
×●黒日



2022年12月17日の暦


12月17日(土曜日)


干支:甲辰(きのえたつ)
九星:二黒
行事:東京浅草観音歳の市・伊勢神宮月次祭・奈良春日大社若宮おん祭
×仏滅
〇さだん(定)
〇氏(てい)
〇大みゃう
★★★★★★


2022年12月18日の暦


12月18日(日曜日)


干支:乙巳(きのとみ)
九星:一白
行事:東京駅落成記念日・納めの観音・白糸の寒みそぎ・小田原飯泉観音だるま市
〇大安
〇とる(執)
〇房(ぼう)
×十し




2022年12月19日の暦


12月19日(月曜日)


干支:丙午(ひのえうま)
九星:九紫
行事:石見一宮物部神社の庭火祭
×赤口
×やぶる(破)
×心(しん)
〇大みゃう
★★




2022年12月20日の暦


12月20日(火曜日)


干支:丁未(ひのとひつじ)
九星:八白
行事:下田爪木埼水仙まつり
△先勝
×あやぶ(危)
〇尾(び)
〇神よし
★★★★

十二直のあやぶは、「危」の意味をあらわし、何事にも慎重に控えめに慎むべき日とされます。

特に、旅行や登山には凶となるので、注意が必要です。




2022年12月21日の暦


12月21日(水曜日)


干支:戊申(つちのえさる)
九星:七赤
行事:納めの大師・東寺終い弘法
△友引
〇なる(成)
×箕(き)
〇母倉
★★★★




2022年12月22日の暦


12月22日(木曜日)


干支:己酉(つちのととり)
九星:六白
行事:冬至・穴八幡冬至祭・小平神宮星祭
×不成就日
△先負
×おさん(納)
〇斗(と)
〇百事吉




2022年12月23日の暦


12月23日(金曜日)


干支:庚戌(かのえいぬ)
九星:五黄
行事:新月・学校終業・上皇御誕生日・大原三千院托鉢寒行
×赤口
〇ひらく(開)
〇牛(ぎゅう)
〇大みゃう
★★★★★★





2022年12月24日の暦


12月24日(土曜日)


干支:辛亥(かのとい)
九星:四緑
行事:クリスマス・イヴ・納めの地蔵・伊勢太神楽
◎一粒万倍日
△先勝
×とづ(閉)
×女(じょ)
〇大みゃう
★★★★


2022年12月25日の暦


12月25日(日曜日)


干支:壬子(みずのえね)
九星:三碧
行事:クリスマス・終い天神・亀戸天神納め天神・北野天満宮終い天神
◎一粒万倍日
△友引
〇たつ(建)
×虚(きょ)
×くゑ日


2022年12月26日の暦


12月26日(月曜日)


干支:癸丑(みずのとうし)
九星:二黒
行事:安房神社神狩祭
△先負
×のぞく(除)
×危(き)
〇天おん
★★

二十八宿の危(き)は、登山や高所での仕事は大凶とあるので、避けられるなら避けるのが無難な日。


2022年12月27日の暦


12月27日(火曜日)


干支:甲寅(きのえとら)
九星:一白
行事:プロ野球誕生の日・薬研堀不動院歳の市・神戸生田神社杉盛づくり
×三隣亡
×仏滅
〇みつ(満)
〇室(しつ)
×きこ


2022年12月28日の暦


12月28日(水曜日)


干支:乙卯(きのとう)
九星:九紫
行事:官庁御用納め・納めの不動・成田山新勝寺納め不動
×不成就日
〇大安
〇たいら(平)
〇壁(へき)
×●黒日


2022年12月29日の暦


12月29日(木曜日)


干支:丙辰(ひのえたつ)
九星:八白
行事:薬師寺御身ぬぐい・羽田神社大祓い
×赤口
〇さだん(定)
〇奎(けい)
〇大みゃう
★★★★★★



2022年12月30日の暦


12月30日(金曜日)


干支:丁巳(ひのとみ)
九星:七赤
行事:神田明神防災大祓
△先勝
〇とる(執)
〇婁(ろう)
×十し


2022年12月31日の暦


12月31日(土曜日)


干支:戊午(つちのえうま)
九星:六白
行事:年越し・年越しそば・大はらい・除夜の鐘・男鹿なまはげ・検見川神社師走大祓
△友引
×やぶる(破)
〇胃(い)
×ちいみ
★★




2022年12月で縁起の良い日

①12月4日(日曜日)


12月4日(日曜日)

干支:辛卯(かのとう)
九星:六白
行事:人権週間
△先負
〇さだん(定)
〇昴(ぼう)
〇神よし
★★★★★★

先負で縁起の良い日。

十二直や二十八宿、下段のどこにも悪い意味がない吉日です。

十二直のさだんには、「定」の意味があり、物事すべて定まってとどまる日。
建築関係の行事や移転、開店開業、婚礼や入籍、種まき、新規の事始めには良い日となっています。

旅行や訴訟には凶です。

二十八宿の昴(ぼう)は神仏詣りやお祝い事全般、新規の事始め、家畜の購入などに良い日。
家の造改築に用いるのは凶の日です。

下段の神よしは、神仏の祭礼やお宮参りに良い日となっています。

先負の日の午後は大吉なので、午後の時間帯を用いられるといいですね。


②12月9日(金曜日)


12月9日(金曜日)

干支:丙申(ひのえさる)
九星:一白
行事:皇后誕生日・京都了徳寺大根焚き・練馬関のボロ市
△友引
〇なる(成)
〇鬼(き)
〇母倉
★★★★★★

友引で縁起の良い日。

友引は大安の次に縁起の良い日ですが、この日は二十八宿の鬼(き)があるため、婚礼には用いないのが無難かと思います。

十二直のなるは「成」の意味なので、新規の事を始めるのに最適な日で、すべて成就達成の結果を得ることができるとあります。

二十八宿の鬼(き)は、大吉日でお祝い事にすべて良い日となっていますが、婚礼のみ凶となっています。

婚礼以外のお祝い事、開業開店や新規のことを始めるのにとても良い日です。

友引の日は、11時から13時の昼の時間帯のみ凶なので、それ以外の時間帯を用いられるといいですね。






最後までご覧いただきありがとうございました。


スポンサーリンク





関連記事はこちら♪

  • 2022年12月十二直・二十八宿お日柄カレンダー!良い日悪い日を一覧で はコメントを受け付けていません

スポンサーリンク

コメントは利用できません。

WPを快適に♪

ジャンル別にさがす♪