たわわに実る稲穂のように「一粒の籾(種)が万倍に増える」とされる一粒万倍日。
諸事の成功を願って何かを開始することや金銭を出すことが良いとされます。逆に増えると困る借金や何かを借りることや運気を落とす言動は厳禁です。
良いことも悪いことも何倍にもなって返ってくると捉えて、良い種まきをすることが大切。
具体的には、どんな用途に用いると良いのでしょうか?
一粒万倍日に実行すると良いこと
一粒万倍日は、「一粒のモミ(種)を蒔くと、稲穂が実るように万倍にも増える」とされますね。
なので発展すると嬉しい用途に最適♪
- 婚礼などのお祝い事
- 商売はじめ
- 会社設立
- 事業の開始
- お財布の購入や使い始め
- 習い事を始める
- 口座の開設
- 宝くじの購入
さらに良い一粒万倍日を選ぶには、六曜や十二直・二十八宿・下段に良い意味があると、より縁起が良いですね。
では、一粒万倍日にやってはいけないことをみていきましょう。
一粒万倍日にやってはいけないこと
一粒万倍日にやってはいけないことは、こちらです。
- 借金すること
- 人から物をかりるなど
- トラブルを起こすこと
一粒万倍日には、大きく成長してほしいことや成功させたい用途に用いることが大切。
逆に増えては困る借金や、大ごとになっては困るトラブルや争いごとを起こすと、後々窮地に追い込まれる可能性があるので厳禁です。
では、2023年令和5年の一粒万倍日カレンダー一覧のご紹介です。
令和5年2023年一粒万倍日カレンダー一覧
こちらの一粒万倍日カレンダー一覧では干支や三隣亡、不成就日、六曜(大安・友引など)十二直や二十八宿、下段も、記載しています。
そして次のようにわかりやすく記載してみました。
◎天赦日
◎一粒万倍日
〇大安
〇寅の日
×不成就日
×三隣亡
また、おすすめの度合いを★の数であらわしています。
- ・寅の日:★★
- ・天赦日:☆☆
- ・一粒万倍日:★★
- ・大安:★★
- ・十二直・二十八宿の吉日:★★
- ・下段の吉日:★★
より良い日を選ぶために、次の日は★をつけていません。
- ・不成就日(何事も成就しないとされる日)
- ・三隣亡(建築関係の凶日ですが、婚礼は家庭を築く意味から避けた方が無難な日)
- ・●黒日(下段:特別の大凶日。葬儀だけは妨げなし)
- ・十し(下段:十死日と書き十はことごとくの意味。婚礼・葬儀は特に大凶)
- ・ぶく日(下段:吉事も凶事も繰り返す。婚礼葬儀に特に凶)
- ・ぢう日(下段:ぶく日と同じ意味)
- ・めつもん(下段:大悪日で何事も成就しないという日)
- ・凶会日(くえにち)(下段:悪事の集まる凶日。婚礼、旅行などすべてに悪日である。)
2023年1月の一粒万倍日
1月の一粒万倍日は、5日・6日・9日・18日・21日・30日の6日です。
1月5日(木曜日)
1月5日(木曜日)
干支:癸亥(みずのとい)
九星:一白
行事:初水天宮・初亥
◎一粒万倍日
×不成就日
△先勝(午前は吉・午後は凶)
×とづ(閉)
〇井(せい)
×ぢう日
1月6日(金曜日)
1月6日(金曜日)
干支:甲子(きのえね)
九星:一白
行事:小寒・初子・高崎だるま市・東京消防出初式・甲子の日
◎天赦日
◎一粒万倍日
△友引(昼以外の時間は吉)
×とづ(閉)
〇鬼(き)
◎よろずよし
☆☆★★★★★★
1月9日(月曜日)
1月9日(月曜日)
干支:丁卯(ひのとう)
九星:四緑
行事:成人の日・初卯・宵えびす・京都西本願寺報恩講
◎一粒万倍日
〇大安
〇みつ(満)
〇張(ちょう)
〇天おん
★★★★★★★★★★
1月18日(水曜日)
1月18日(水曜日)
干支:丙子(ひのえね)
九星:四緑
行事:初観音
◎一粒万倍日
△友引(昼以外の時間は吉)
×とづ(閉)
×箕(き)
×きこ
★★
1月21日(土曜日)
1月21日(土曜日)
干支:己卯(つちのとう)
九星:七赤
行事:初大師
◎一粒万倍日
×不成就日
〇大安
〇みつ(満)
×女(じょ)
〇神よし
1月30日(月曜日)
1月30日(月曜日)
干支:戊子(つちのえね)
九星:七赤
行事:
◎一粒万倍日
△先負(午後は大吉)
×とづ(閉)
〇畢(ひつ)
×くゑ日
2023年1月:縁起の良い一粒万倍日は2日
天赦日+一粒万倍日で縁起の良い日
1月6日(金曜日)
干支:甲子(きのえね)
九星:一白
行事:小寒・初子・高崎だるま市・東京消防出初式・甲子の日
◎天赦日
◎一粒万倍日
△友引(昼以外の時間は吉)
×とづ(閉)
〇鬼(き)
◎よろずよし
☆☆★★★★★★
一粒万倍日と甲子の日が重なった大吉日です。
天赦日は、天の恩恵により何の障害も起きない日とされる日。
とくに婚礼や開店開業、事業の創立や拡張など最良の日とされます。
一年に5,6日しかない貴重な吉日です。
そんな1月6日は、令和5年の最初の天赦日。
また一粒万倍日と友引、甲子も重なるという大変貴重な吉日です。
一粒万倍日は、一粒の籾が万倍にも増えるという意味で、諸事の成功を願って事始めに良い日です。
とくに商売はじめや金銭を支出するのに良いとされています。
六曜の友引は大安についで縁起の良い日とされ、婚礼でも人気の縁起の良い日です。
さらに甲子の日は、十干(じっかん)の甲(きのえ)と、十二支の子(ね)の組み合わせで、60日に一度まわってくるという日。
大黒天の縁日ともされ、物事を開始するのに最適とされる吉日です。
友引で天赦日+一粒万倍日に甲子が重なるという、大変縁起の良い吉日です。
1月9日一粒万倍日・大安の大吉日
1月9日(月曜日)
干支:丁卯(ひのとう)
九星:四緑
行事:成人の日・初卯・宵えびす・京都西本願寺報恩講
◎一粒万倍日
〇大安
〇みつ(満)
〇張(ちょう)
〇天おん
★★★★★★★★★★
一粒万倍日と大安が重なり、十二直や二十八宿、下段のどこにも悪い意味がない大吉日です。
十二直のみつ(満)は、万象万物ことごとく満溢される吉日とされます。
建築関係、移転、開業開店、婚礼その他のお祝い事、種まきや動土などすべてに吉という縁起の良い日。
二十八宿の張(ちょう)も、就職やお見合い、その他の祝宴、和合事などよろずよしの吉日です。
さらに下段の天おんは、万物をあわれんで下界へ恩恵を下されるという意味があり大吉です。とくに婚礼や屋根ふきに良いとされ、たとえ悪い日と重なっても妨げなしという意味があります。
どこにも悪い意味がない日は、そんなに数多くはありません。
貴重な吉日を、有意義に用いられるといいですね。
2023年2月の一粒万倍日
1月の一粒万倍日は、2日・5日・12日・17日・24日の5日です。
2月2日(木曜日)
2月2日(木曜日)
干支:辛卯(かのとう)
九星:一白
行事:尾鷲まつり(1日~5日)
◎一粒万倍日
×赤口
〇みつ(満)
〇井(せい)
★★★★★★
2月5日(日曜日)
2月5日(日曜日)
干支:甲午(きのえうま)
九星:四緑
行事:初午・京都伏見稲荷初午祭・笠間稲荷初午祭
◎一粒万倍日
△先負(午後は大吉)
〇さだん(定)
×星(せい)
〇神よし
★★★★★★
2月12日(日曜日)
2月12日(日曜日)
干支:辛丑(かのとうし)
九星:二黒
行事:
◎一粒万倍日
×仏滅
×とづ(閉)
〇房(ぼう)
〇月とく
★★★★★★
2月17日(金曜日)
2月17日(金曜日)
干支:丙午(ひのえうま)
九星:七赤
行事:二の午・伊勢神宮祈年祭・八戸えんぶり
◎一粒万倍日
×不成就日
△先負(午後は大吉)
〇さだん(定)
〇牛(ぎゅう)
〇神よし
2月24日(金曜日)
2月24日(金曜日)
干支:癸丑(みずのとうし)
九星:五黄
行事:大田原大田山地蔵尊春大祭
◎一粒万倍日
×赤口
×とづ(閉)
〇婁(ろう)
〇天おん
★★★★★★
2023年2月:縁起の良い一粒万倍日
2月5日一粒万倍日で先負の日
2月5日(日曜日)
干支:甲午(きのえうま)
九星:四緑
行事:初午・京都伏見稲荷初午祭・笠間稲荷初午祭
◎一粒万倍日
△先負(午後は大吉)
〇さだん(定)
×星(せい)
〇神よし
★★★★★★
一粒万倍日で先負の日。
十二直のさだん(定)には、「物事が全て定まってとどまる」という意味があります。建築関係の行事や引っ越し、開店開業、婚礼や新規の事始めに最適な日。
下段の神よしは神事祭礼やお宮参りによいとされ、不浄のことは凶となります。
ですが、二十八宿の星(せい)には、婚礼や葬式にもちいることは凶の意味があります。
なので婚礼や葬儀以外の用途に用いられるのが良いですね。
一粒万倍日は、諸事の成功を願って何かを開始したり金銭を支出することが吉なので、お財布の購入や使い始め、宝くじの購入にも良い日です。
2023年3月の一粒万倍日
3月の一粒万倍日は、1日・9日・16日・21日・28日の5日です。
3月1日(木曜日)
3月1日(木曜日)
干支:戊午(つちのえうま)
九星:一白
行事:宮城岩沼竹駒神社初午祭・奈良東大寺二月堂修二会
◎一粒万倍日
×不成就日
〇大安
〇さだん(定)
〇参(しん)
〇神よし
3月9日(木曜日)
3月9日(木曜日)
干支:丙寅(ひのえとら)
九星:九紫
行事:茨城鹿島神宮祭頭祭
〇寅の日
◎一粒万倍日
×不成就日
×三隣亡
△先勝(午前は吉・午後は凶)
×とづ(閉)
〇角(かく)
〇天おん
3月16日(木曜日)
3月16日(木曜日)
干支:癸酉(みずのととり)
九星:七赤
行事:西宮広田神社例祭
◎一粒万倍日
△友引(昼以外の時間は吉)
×やぶる(破)
〇斗(と)
〇大みゃう
★★★★★★
3月21日(火曜日)
3月21日(火曜日)
干支:戊寅(つちのえとら)
九星:三碧
行事:春分の日・彼岸中日
〇寅の日
◎天赦日
◎一粒万倍日
×三隣亡
△先勝(午前は吉・午後は凶)
×とづ(閉)
〇室(しつ)
◎よろづよし
3月28日(火曜日)
3月28日(火曜日)
干支:乙酉(きのととり)
九星:一白
行事:京都表千家利休忌・東京品川千体荒神大祭
◎一粒万倍日
△友引(昼以外の時間は吉)
×やぶる(破)
×觜(し)
×ぶく日
2023年4月の一粒万倍日
4月の一粒万倍日は、2日・12日・15日・24日・27日の5日です。
4月2日(日曜日)
4月2日(日曜日)
干支:庚寅(かのえとら)
九星:六白
◎一粒万倍日
〇寅の日
×三隣亡
△先勝(午前は吉・午後は凶)
×とづ(閉)
×星(せい)
×きこ
4月12日(水曜日)
4月12日(水曜日)
干支:庚子(かのえね)
九星:七赤
◎一粒万倍日
〇大安
〇なる(成)
×箕(き)
〇母倉
★★★★★★★★
4月15日(土曜日)
4月15日(土曜日)
九星:一白
行事:高山山王祭
◎一粒万倍日
△友引(昼以外の時間は吉)
×とづ(閉)
×女(じょ)
★★
4月24日(月曜日)
4月24日(月曜日)
干支:壬子(みずのえね)
九星:一白
◎一粒万倍日
△先勝(午前は吉・午後は凶)
〇なる(成)
〇畢(ひつ)
〇天おん
★★★★★★★★
4月27日(木曜日)
4月27日(木曜日)
干支:乙卯(きのとう)
九星:四緑
◎一粒万倍日
×仏滅
×とづ(閉)
〇井(せい)
〇神よし
★★★★★★
2023年4月で縁起の良い一粒万倍日は2日
一粒万倍日で先勝の日
4月24日(月曜日)
干支:壬子(みずのえね)
九星:一白
◎一粒万倍日
△先勝(午前は吉・午後は凶)
〇なる(成)
〇畢(ひつ)
〇天おん
★★★★★★★★
一粒万倍日で先勝の日。
諸事の成功を願うお祝い事や、新規の事始め、建築関係の行事に最適です。
十二直のなるは成(なる)の意を含み、新規の事始めにはすべて成就達成の結果となるとされ吉の意味があります。ですが訴訟事や談判に用いるのは凶です。
二十八宿の畢(ひつ)は、神仏祭祀や婚礼、建築関連の行事、取引の開始など全てに吉の日。
下段の天おんは、天から下界へ恩恵を下される日とされ、全てに大吉です。特に屋根ふきや、婚礼、種まきなどに良いとされます。
そしてたとえ悪い意味が重なっていても、天恩日の徳のほうが勝るため妨げなしという日。
先勝の日は、午前中が吉なので午前中の時間帯を用いられると良いですね。
一粒万倍日で大安の日
4月12日(水曜日)
干支:庚子(かのえね)
九星:七赤
◎一粒万倍日
〇大安
〇なる(成)
×箕(き)
〇母倉
★★★★★★★★
一粒万倍日と大安の吉日。
十二直のなる(成)成(なる)の意を含み、新規の事始めにはすべて成就達成の結果となるとされ吉の日。ただし訴訟事や談判に用いるのは凶です。
二十八宿の箕(き)は、動土や池堀りの作業や建物の改造、物品の仕入れ、集金は大吉。葬儀は凶の日です。
下段の母倉は、天が万物をあわれむごとく母親が子を思うような日。天が万物を育成するという意味もあり、普請や婚礼、開業開店などの吉日です。
2023年5月の一粒万倍日
5月の一粒万倍日は、9日・10日・21日・22日の4日です。
5月9日(火曜日)
5月9日(火曜日)
干支:丁卯(ひのとう)
九星:七赤
行事:
◎一粒万倍日
×仏滅
〇ひらく(開)
〇尾(び)
〇神よし
★★★★★★★★
5月10日(水曜日)
5月10日(水曜日)
干支:戊辰(つちのえたつ)
九星:八白
行事:愛鳥週間・笠間稲荷御田植祭
◎一粒万倍日
〇大安
×とづ(閉)
×箕(き)
×五む日
★★★★
5月21日(日曜日)
5月21日(日曜日)
干支:己卯(つちのとう)
九星:一白
行事:浅草三社祭・真宗本派親鸞聖人誕生会
◎一粒万倍日
〇大安
〇ひらく(開)
〇昴(ぼう)
〇百事よし
★★★★★★★★★★
5月22日(月曜日)
5月22日(月曜日)
干支:庚辰(かのえたつ)
九星:二黒
行事:
◎一粒万倍日
×赤口
×とづ(閉)
〇畢(ひつ)
〇天おん
★★★★★★
2023年5月で縁起の良い一粒万倍日
一粒万倍日で大安の日
5月21日(日曜日)
干支:己卯(つちのとう)
九星:一白
行事:浅草三社祭・真宗本派親鸞聖人誕生会
◎一粒万倍日
〇大安
〇ひらく(開)
〇昴(ぼう)
〇百事よし
★★★★★★★★★★
一粒万倍日で大安の吉日。
すべての行事や冠婚葬祭に用いられる大吉日です。
十二直のひらく(開)は、「神使天険(しんしてんけん)を開通する日」とあります。
神使(しんし)とは神様の使いを示し、大黒天の使いの鼠(ねずみ)や弁財天の使いの蛇(へび)・稲荷神社の狐(きつね)などのような存在。
天険(てんけん)は、自然の要塞のような場所をあらわし、神使(しんし)が天険(てんけん)を開通してくれる日なので、神様の使いが難しい展開やトラブルを解決してくれるといえますね。
二十八宿の昴(ぼう)には、神仏詣りやお祝い事、家畜の購入や新規の事始めに良い意味があります。
下段の百事よしは、他の凶日と重なっても、全く妨げなしという大吉日。すべての行事や、冠婚葬祭、普請造作に用いて吉の意味をもっています。
一粒万倍日にふさわしい成功すると嬉しいことや増えると嬉しい、プラスの行動に用いられると、縁起のよい日です。
大安の日は一日中吉なので、ご都合の良い時間帯を用いることができますね。
2023年6月の一粒万倍日
6月の一粒万倍日は、2日・3日・16日・17日・28日の5日です。
6月2日(木曜日)
6月2日(金曜日)
干支:辛卯(かのとう)
九星:四緑
行事:広島とうかさん大祭・金沢加賀百万石まつり・横浜開港記念日
◎一粒万倍日
〇大安
〇ひらく(開)
〇亢(こう)
〇神よし
★★★★★★★★★★
6月3日(土曜日)
6月3日(土曜日)
干支:壬辰(みずのえたつ)
九星:五黄
行事:
◎一粒万倍日
×赤口
×とづ(閉)
〇氏(てい)
〇大みゃう
★★★★★★
6月16日(金曜日)
6月16日(金曜日)
干支:乙巳(きのとみ)
九星:九紫
行事:柏崎えんま市
◎一粒万倍日
×不成就日
△先勝(午前は吉・午後は凶)
×とづ(閉)
〇婁(ろう)
×十し
6月17日(金曜日)
6月17日(土曜日)
干支:丙午(ひのえうま)
九星:一白
行事:伊勢神宮月次祭・奈良率川百合祭・興教大師誕生会
◎一粒万倍日
△友引(昼以外の時間は吉)
〇たつ(建)
〇胃(い)
〇大みゃう
★★★★★★★★
6月28日(水曜日)
6月28日(水曜日)
干支:丁巳(ひのとみ)
九星:三碧
行事:貿易記念日
◎一粒万倍日
△先負(午後は大吉)
×とづ(閉)
〇軫(しん)
×十し
6月29日(金曜日)
6月29日(金曜日)
干支:戊午(つちのえうま)
九星:四緑
行事:
◎一粒万倍日
×仏滅
〇たつ(建)
〇角(かく)
×くゑ日
2023年6月で縁起の良い一粒万倍日
6月2日(金曜日)一粒万倍日で大安の日
6月2日(金曜日)
干支:辛卯(かのとう)
九星:四緑
行事:広島とうかさん大祭・金沢加賀百万石まつり・横浜開港記念日
◎一粒万倍日
〇大安
〇ひらく(開)
〇亢(こう)
〇神よし
★★★★★★★★★★
一粒万倍日で大安の吉日。
神仏の祭祀や婚礼・結納・物品の購入・移転・開店開業などに最適な日です。
十二直や二十八宿・下段のどこにも悪い意味がない吉日です。
大安の日は一日中吉なので、ご都合の良い時間帯を用いられるといいですね。
2023年7月の一粒万倍日
7月の一粒万倍日は、11日・14日・23日・26日の4日です。
7月11日(火曜日)
7月11日(火曜日)
干支:庚午(かのえうま)
九星:三碧
行事:
◎一粒万倍日
×三隣亡
×仏滅
×とづ(閉)
〇室(しつ)
×●黒日
7月14日(金曜日)
7月14日(金曜日)
干支:癸酉(みずのととり)
九星:九紫
行事:佐原の大祭・小倉祇園太鼓・熊野那智大社扇祭
◎一粒万倍日
△先勝(午前は吉・午後は凶)
〇みつ(満)
〇婁(ろう)
〇神よし
★★★★★★★★
7月23日(日曜日)
7月23日(日曜日)
干支:壬午(みずのえうま)
九星:九紫
行事:大暑・宇和島和霊祭
◎一粒万倍日
×不成就日
×三隣亡
〇大安
×とづ(閉)
×星(せい)
×●黒日
7月26日(水曜日)
7月26日(水曜日)
干支:乙酉(きのととり)
九星:六白
行事:
◎一粒万倍日
△友引(昼以外の時間は吉)
〇みつ(満)
〇軫(しん)
〇神よし
★★★★★★★★
2023年7月で縁起の良い一粒万倍日は2日
7月26日(水曜日)一粒万倍日で友引の日
7月26日(水曜日)
干支:乙酉(きのととり)
九星:六白
行事:
◎一粒万倍日
△友引(昼以外の時間は吉)
〇みつ(満)
〇軫(しん)
〇神よし
★★★★★★★★
一粒万倍日で友引の日。
婚礼や建築関係のお祝い事、神仏祭祀に最適な日。
十二直のみつ(満)は万象万物がことごとく満たされる吉日。
なので婚礼やその他のお祝い事に、建築関係の行事、開業開店、種まきなどすべてに吉の意味があります。
二十八宿の軫(しん)は、地鎮祭や棟上げ、落成式、神仏祭祀他お祝い事に全て吉です。
下段の神よしは、神仏祭祀やお宮参りに吉で不浄な事は忌む日とされます。
友引の日は11:00~13:00の間は凶、それ以外の時間は吉となるので吉の時間帯を用いられるといいですね。
7月14日(金曜日)一粒万倍日で大安の日
7月14日(金曜日)
干支:癸酉(みずのととり)
九星:九紫
行事:佐原の大祭・小倉祇園太鼓・熊野那智大社扇祭
◎一粒万倍日
△先勝(午前は吉・午後は凶)
〇みつ(満)
〇婁(ろう)
〇神よし
★★★★★★★★
一粒万倍日で先勝の日。
十二直のみつ(満)は万象万物がことごとく満たされる吉日。婚礼やその他のお祝い事、新規事始め、建築関係の行事、種まきなどに最適。
二十八宿の婁(ろう)は、嫁取りの相談事や契約、取引の開始に、動土や家の造作や造園などに用いて吉の日。
下段の神よしは、神仏祭祀やお宮参りに吉で不浄な事は忌む日とされます。
先勝の日は午前中が吉なので、午前中の時間帯を用いられると良いですね。
2023年8月の一粒万倍日
8月の一粒万倍日は、4日・7日・10日・22日の5日です。
8月4日(金曜日)
8月4日(金曜日)
干支:甲午(きのえうま)
九星:六白
行事:久留米祭・新潟祭
◎天赦日
◎一粒万倍日
×三隣亡
〇大安
×とづ(閉)
〇牛(ぎゅう)
◎百事妨なし
8月7日(月曜日)
8月7日(月曜日)
干支:丁酉(ひのととり)
九星:三碧
行事:鼻の日・下関忌宮数方庭祭
◎一粒万倍日
△友引(昼以外の時間は吉)
〇みつ(満)
×危(き)
〇神よし
★★★★★★
8月10日(木曜日)
8月10日(木曜日)
干支:庚子(かのえね)
九星:九紫
行事:立山安房神社祭
◎一粒万倍日
〇大安
〇さだん(定)
〇奎(けい)
×ぶく日
8月22日(火曜日)
8月22日(火曜日)
干支:壬子(みずのえね)
九星:六白
行事:
◎一粒万倍日
△先勝(午前は吉・午後は凶)
〇さだん(定)
×翼(よく)
〇天おん
★★★★★★
2023年9月の一粒万倍日
9月の一粒万倍日は、3日・11日・18日・23日・30日の5日です。
9月3日(日曜日)
9月3日(日曜日)
干支:甲子(きのえね)
九星:三碧
行事:甲子の日
◎一粒万倍日
×不成就日
△先勝(午前は吉・午後は凶)
〇さだん(定)
×虚(きょ)
〇天おん
9月11日(月曜日)
9月11日(月曜日)
干支:壬申(みずのえさる)
九星:四緑
行事:二百二十日・東京芝大神宮しょうが市
◎一粒万倍日
×不成就日
△先負(午後は大吉)
×とづ(閉)
〇畢(ひつ)
〇神よし
9月18日(月曜日)
9月18日(月曜日)
干支:己卯(つちのとう)
九星:六白
行事:敬老の日
◎一粒万倍日
〇大安
×やぶる(破)
〇張(ちょう)
〇大みゃう
★★★★★★★★
9月23日(土曜日)
9月23日(土曜日)
干支:甲申(きのえさる)
九星:一白
行事:秋分の日・彼岸中日
◎一粒万倍日
×仏滅
×とづ(閉)
〇氏(てい)
〇神よし
★★★★★★
9月30日(土曜日)
9月30日(土曜日)
干支:辛卯(かのとう)
九星:三碧
行事:
◎一粒万倍日
〇大安
×やぶる(破)
×女(じょ)
×ぶく日
2023年10月の一粒万倍日
10月の一粒万倍日は、5日・15日・18日・27日・30日の5日です。
10月5日(木曜日)
10月5日(木曜日)
干支:丙申(ひのえさる)
九星:七赤
行事:
◎一粒万倍日
×仏滅
×とづ(閉)
〇奎(けい)
〇神よし
★★★★★★
10月15日(日曜日)
10月15日(日曜日)
干支:丙午(ひのえうま)
九星:六白
行事:新月:2時55分・新宮熊野速玉大社祭・天理石上神宮例祭・姫路喧嘩祭
◎一粒万倍日
×不成就日
×三隣亡
△先負(午後は大吉)
〇なる(成)
×星(せい)
〇神よし
10月18日(水曜日)
10月18日(水曜日)
干支:己酉(つちのととり)
九星:三碧
行事:統計の日・東京靖国神社秋祭・東京浅草観音菊供養
◎一粒万倍日
×赤口
×とづ(閉)
〇軫(しん)
〇神よし
★★★★★★
10月27日(金曜日)
10月27日(金曜日)
干支:戊午(つちのえうま)
九星:三碧
行事:十三夜・読書週間
◎一粒万倍日
×三隣亡
△先負(午後は大吉)
〇なる(成)
〇牛(ぎゅう)
〇神よし
10月30日(月曜日)
10月30日(月曜日)
干支:辛酉(かのととり)
九星:九紫
行事:
◎一粒万倍日
×赤口
×とづ(閉)
×危(き)
〇神よし
★★★★
2023年11月の一粒万倍日
11月の一粒万倍日は、11日・12日・23日・24日の4日です。
11月11日(土曜日)
11月11日(土曜日)
干支:癸酉(みずのととり)
九星:六白
行事:世界平和記念日
◎一粒万倍日
×赤口
〇ひらく(開)
×柳(りゅう)
×十し
11月12日(日曜日)
11月12日(日曜日)
干支:甲戌(きのえいぬ)
九星:五黄
行事:京都嵐山紅葉祭・京都空也堂開山喪
◎一粒万倍日
△先勝(午前は吉・午後は凶)
×とづ(閉)
×星(せい)
〇月とく
★★★★
11月23日(木曜日)
11月23日(木曜日)
干支:乙酉(きのととり)
九星:三碧
行事:勤労感謝の日・隈本八代妙見祭・笠間稲荷献穀献繭祭
◎一粒万倍日
△友引(昼以外の時間は吉)
〇ひらく(開)
〇斗(と)
×十し
11月24日(金曜日)
11月24日(金曜日)
干支:丙戌(ひのえいぬ)
九星:二黒
行事:
◎一粒万倍日
×不成就日
△先負(午後は大吉)
×とづ(閉)
〇牛(ぎゅう)
×五む日
2023年12月の一粒万倍日
12月の一粒万倍日は、5日・6日・19日・20日・31日の5日です。
12月5日(火曜日)
12月5日(火曜日)
干支:丁酉(ひのととり)
九星:九紫
行事:納めの水天宮
◎一粒万倍日
△友引(昼以外の時間は吉)
〇ひらく(開)
×十し
12月6日(水曜日)
12月6日(水曜日)
干支:戊戌(つちのえいぬ)
九星:八白
行事:小田原秋葉権現火防祭
◎一粒万倍日
△先負(午後は大吉)
×とづ(閉)
〇参(しん)
×くゑ日
12月7日(木曜日)
12月7日(木曜日)
干支:己亥(つちのとい)
九星:七赤
行事:大雪
◎一粒万倍日
×仏滅
×とづ(閉)
〇井(せい)
×ぢう日
12月8日(金曜日)
12月8日(金曜日)
干支:庚子(かのえね)
九星:六白
行事:こと納め・針供養・納めの薬師
◎一粒万倍日
〇大安
〇たつ(建)
〇鬼(き)
★★★★★★★★
12月19日(火曜日)
12月19日(火曜日)
干支:辛亥(かのとい)
九星:四緑
行事:
◎一粒万倍日
〇大安
×とづ(閉)
〇尾(び)
〇大みゃう
★★★★★★★★
12月20日(水曜日)
12月20日(水曜日)
干支:壬子(みずのえね)
九星:三碧
行事:
◎一粒万倍日
×赤口
〇たつ(建)
×箕(き)
×くゑ日
12月31日(日曜日)
12月31日(日曜日)
干支:癸亥(みずのとい)
九星:一白
行事:年越し・除夜の鐘・大はらい・男鹿なまはげ・出羽三山松例祭
◎一粒万倍日
〇大安
×とづ(閉)
〇昴(ぼう)
×ぢう日
2023年12月で縁起の良い一粒万倍日
12月8日(金曜日)一粒万倍日で友引の日
12月8日(金曜日)
干支:庚子(かのえね)
九星:六白
行事:こと納め・針供養・納めの薬師
◎一粒万倍日
〇大安
〇たつ(建)
〇鬼(き)
★★★★★★★★
一粒万倍日で大安の日。
十二直のたつ(建)は、建(たつ)の意味を含む大吉日で、神仏祭祀、婚礼や開業開店、新規の事始めなどに大吉となります。
ただし屋敷内の動土や蔵開きには凶です。
二十八宿の鬼(き)は大吉日にてお祝い事によろずよろしですが、婚礼のみ凶の日です。
最後までご覧いただきありがとうございました。