ビタミンc誘導体配合の化粧水!失敗しない選び方はこちら!

選び方 あなたはシミに悩んでいませんか?

お肌の悩みってたくさんありますね。
女性にとってお肌の状態は、心にも影響があるんです。

メイクのノリが良いだけで、
一日中良い気分で過ごせたりしますよね?


逆に、お肌の調子が悪いと一日中ドヨ~~ンとした気分だったりと
どうしても左右されてしまうんです。
これって私だけ??



スポンサーリンク




そんな管理人ですが、最近気になるシミを見つけてしまって

とっても憂鬱( ̄□ ̄;)!!


それというのも、今まで気になるほどのシミは全然なかったんですね!

なのにどうして?
何がいけなかったのだろう??


延々と考え込んでしまったんです。
そしてついに・・・思い当たることが!!


管理人のシミの原因と思われることは?

実は、お肌のお手入れにあまり熱心でなかったからかも知れないです。

というのも、シンプルイズベストで手間がかかる
お手入れが苦手なので、ついつい手抜きになっていたかも(;・・)

こそだて 最初は、しっかり時間をかけてスキンケアしていたんですよ。
でも、子供が生まれてから、どんどんシンプルになっていったんですね。


子どもが生まれると、ゆっくりお手入れする余裕がないですもの。


でもね無添加など成分にはこだわってきたんですよ。
とにかく安全でシンプル!手間がかからないのが一番という思いで、スキンケアしてきたんです。



その上、ちょっと手抜きだったかも?
例えば、洗顔料がなくなってもしばらくはコレでもいいかな?
なんて、普通の石鹸で洗ってしまったり(_□_;)!!

NGですよね(-“-;A …

洗顔のあとも、化粧水+オールインワンジェルまたは
オールインワンジェルのみということも度々だったのです。


さらに、今年の夏の日焼け止めも数回しか使っていません。
あの、ベタベタする感じがいやなんです。
お肌はいつもサラサラがいいな~という持論があって。


それなのに、日常のストレスは半端なくあるという環境でした。
お肌に良いことないですよね~
長年の習慣がシミという形で、現れたのではと思います。


お肌にかわいそうなこといっぱいしていたな~と反省反省(゚д゚)(。_。)


また、”お肌は内臓の鏡”といいますね?

内臓の注意シグナルを”シミ”という形で教えてくれているのではと思います。


さっそく、シミを改善するにはどうすればいいのかを徹底的にリサーチ!


すると、ビタミンc誘導体が良いのではということに!
ビタミンc誘導体って、最近よく耳にしますね?

「どんなものなの?普通のビタミンcではないの?」

さっそく、ビタミンc誘導体とはどんなものなのか、見ていきましょう!






ビタミンc誘導体とは?

スキンケア 美肌を作るビタミンといえば”ビタミンc”というほどお肌には欠かせない成分ですね!


また体にとっても、特別なビタミンといわれるビタミンcですが、お肌に載せた場合、そのままでは吸収しにくいのです。


そういうことなんですね!


そこで、ビタミンc誘導体という吸収しやすい形にしてお肌に届けるということなんですね。


ビタミンc誘導体の働きはこんなにも!

  • 抗酸化作用
  • 美白作用
  • お肌のハリをアップ(コラーゲンの合成をサポート)
  • お肌をしっとりさせる

そんな優等生のビタミンC誘導体は、3種類。


水溶性ビタミンC誘導体

水溶性ビタミンC誘導体は短時間に肌に吸収され、表皮層を整えます

その性質から、化粧水や美容液に使用されます

油溶性ビタミンC誘導体

油溶性は水溶性ビタミンC誘導体が届かない、肌細胞の奥まで届き
働きます。
その効果が長時間持続するため、ジェルやクリームなどに使用されています


高浸透型ビタミンC誘導体APPS(アプレシエ)

新型ビタミンC誘導体といわれ、水溶性と油溶性の特徴を備えています
従来のビタミンC誘導体よりも100倍近くも浸透率がよいという
優れものです


このように、ビタミンC誘導体は何だかスゴイものらしい!

とわかったところで、どういう基準で選べばいいのかが、気になってきませんか?



はい、そこんところもしっかりリサーチしてみました♪

ビタミンC誘導体配合化粧水の選び方は?

ビタミンC誘導体は肌に触れたあと、皮膚の中にある酵素によって分離されビタミンCと他の分子に変化します。


お肌に塗ればそれでOKなのかと思いきや、そうじゃなかったのです!

ビタミンc誘導体がお肌に到着し、浸透しようというときも活性酸素が待ち構えていて、浸透を邪魔しようとするんです。


活性酸素は悪者という印象が・・・

そのため、活性酸素を除去し浸透を手助けしてくれる成分がいっしょに配合されていると、効果がアップするのです。

つまり、抗酸化作用のある成分ということですね!

抗酸化作用のある成分にはどのようなものがあるのでしょうか?



化粧水に配合される、主な抗酸化成分


美白化粧水にや美白化粧品に配合される抗酸化成分は次のようなものがあります。


  • フラーレン

    ビタミンcと相性の良い、注目の抗酸化成分。
    細胞内の活性酸素を吸収、無害化しながらビタミンcを肌の奥まで届けてくれます。

  • レスベラトロール

    ぶどうに含まれるポリフェノールの一種。
    赤ワインに含まれる、アンチエイジング成分として有名ですね。
    抗酸化作用だけでなく、老化を遅らせる働きもあります。

  • ビタミンe

    油に溶けやすい脂溶性ビタミンでトコフェロールとも呼ばれます。
    ビタミンcとの相性も抜群で、紫外線による酸化からお肌を守ります。

  • アスタキサンチン

    サケ・エビ・カニ・いくらなどに含まれる赤い色素です。
    紫外線による、活性酸素を除去する作用は、ビタミンeよりも優れています。
    抗炎症・免疫力アップ作用もあります。

  • エルゴチオネイン

    キノコ類がつくるアミノ酸の一種で、高い抗酸化力があります。
    美白・抗炎症作用も期待できます。


それぞれの化粧品会社独自の成分もありますね。購入時には、ビタミンc誘導体にプラスしてどんな抗酸化成分が配合されているかを確かめるといいですね!


さらに、選ぶ上で注意したいことも!

ビタミンcは乾燥しやすい?

ビタミンc単体の性質は、乾燥性の物質なんですね。
つまり、保湿力はないということ。
スキンケア2

なので、どうしても乾燥してしまい、お肌の状態が悪くなるという場合もあるのです。

そういう場合は、ビタミンc誘導体配合化粧水のあとに、保湿成分をプラスするといいでしょう。

保湿成分で、ビタミンc誘導体と相性がよいものにはセラミドがあります。

セラミドはお肌の角質細胞にある成分で、刺激や乾燥からお肌を守るバリアの役割をしてくれているんです。

なので、ビタミンc誘導体化粧水のあとの保湿成分にはセラミドがオススメです(゚ー゚)(。_。)


ビタミンc誘導体の濃度は濃いほうがいいの?

濃度もとっても気になりますね!
ビタミンc誘導体の効果は、その種類によっても違いがありますが、やはり、濃度に比例して効果が左右されるそうです。


ビタミンc誘導体の濃度は、一般的な美白化粧水では1~2%が多く、シミなどへの大きな効果は期待できないということ。


3%以上の濃度から効果が期待できるとされ、美容外科では、5~6%という高濃度で使用されます。

といっても、お肌はそれぞれに違いますから、まずはサンプルを手に入れて、パッチテストをされるといいですね。


管理人は以前、はじめて買った会社の美容液をパッチテストをしないで、使ったら小さな湿疹がでてしまい皮膚科のお世話になったことがあるんです。

また、テレビで大きく宣伝しているメーカーのお試しセットでも湿疹がでたことがあるんです。


湿疹は1週間くらいで治りましたが、それ以来お肌につけるものには、どうしても、慎重になってしまいます。


まずは、お試しセットがあれば購入し、パッチテストをされると安心ですね♪



まとめ

シミ対策に、ビタミンc誘導体配合の化粧水の選び方についてみてきました。


まとめてみますね♪




ビタミンc誘導体配合の化粧水の選び方

ビタミンc誘導体には3種類あります。

水溶性ビタミンc誘導体
油溶性ビタミンc誘導体
高浸透型ビタミンC誘導体APPS

  • ビタミンc誘導体にフラーレンなどの抗酸化作用のある
    成分が配合されたものを選びます。

  • ビタミンc誘導体単体では、乾燥しやすいので、保湿成分を含んだ
    化粧水を選びます。
    ビタミンc誘導体配合の化粧水を単体で使用する場合は
    化粧水使用後に、保湿成分のはいったもので、ケアするといいです。

  • ビタミンc誘導体の効果は、その濃度に比例しますが、
    お肌にあうかどうかをパッチテストなどをし、確かめてから
    使用しましょう。

 

実は、今までに美白化粧品をつかったのは、数えるほどしかないという管理人です(ノ_-。)

だから、シミができちゃったんですものね。
やっぱり、無防備はいけないとやっと気がつきました!


まず、ビタミンc誘導体配合の化粧水から使いはじめてみようと思います!

そして、もっとしっかりとスキンケアをしなくては!といまさらですが、再認識しているところなんです。



最後までおよみいただきありがとうございました。







関連記事はこちら♪

スポンサーリンク

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


*

WPを快適に♪

ジャンル別にさがす♪