立春を迎える2月ですが、まだまだ寒さはこれから。
そんな中でも、フリージアやクロッカス・すいせんなどが咲き始めまねヽ( ´¬`)ノ
土の中では着々と、春への準備が進んでいるようですね♪
そして2月には縁起の良い天赦日が2日もありました!
2月の暦のご紹介です。
2018年2月の暦
2月の和名は如月(きさらぎ)。
その由来には諸説あるようですね。
旧暦の2月(新暦で2月下旬から4月)では、これから温かくなるという意味から「気更来(きさらぎ)」とか、寒いので更に衣(きぬ)を着る月の意味から「衣更着(きさらぎ)」など。
また、如月(きさらぎ)を、絹更月、衣更月と書くこともあるそうです。
そんな2月には1日、15日と天赦日が2日もありました。
2月の暦では、おすすめの度合いを★マークで表してみました。
- 天 赦 日・・・・・・☆☆
- 一粒万倍日・・・・・★★
- 大 安・・・・・・・・★★
- 寅の日・・・・・・・・★★
- 十二直・二十八宿・・★
(吉の場合)
- 下段(吉の場合)・・★★
そしてより良い日を選ぶため、次の意味の日は★マークを
つけていません。
- 不成就日(良い事も悪いことも、何事も成就しないといわれる日)
- 三隣亡(建築の凶日といわれますが、婚礼などは家庭を築く意味から除いています)
- ●(黒日といわれ特別の大凶日とされ百事に用いてはいけない日。葬儀だけは妨げなし)
- 十死日(十しと書き、十はことごとくの意味。婚礼葬儀にも特に凶の日)
- ぶく日(復日)(重なるとか繰り返す意味なので、婚礼や葬儀に凶の日)
- ぢう日(重日)ぶく日と同じ意味があります。
では2月1日の暦からみていきましょう。
2月1日の暦
2月1日(木)
干支 九星 | 甲子(きのえね) 七赤 |
天赦日 一粒万倍日 初甲子 生活習慣病予防週間 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △先負(午後は吉) ×とづ(閉) 〇奎(けい) ◎よろずよし ☆☆★★★★★ |
天赦日と一粒万倍日がかさなる吉日です!
さらに初甲子(きのえね)という十干十二支の
組み合わせの最初の日で、縁起が良いとされています。
十干が甲、十二支が子ですね。
この日は行動を起こすことが吉とされ
良い流れにのるといわれます。
60日に一度の甲子の日には
子を鼠とむすびつけ、大黒天の使いとみなして
五穀豊穣や商売繁盛を祈る甲子祭(大黒天祭)が行われます。
天赦日+一粒万倍日+甲子という
とても縁起の良い日。
1月31日に満月入りしているので
お財布の購入に最適な日ですね。
2月2日の暦
2月2日(金)
干支 九星 | 乙丑(きのとうし) 八白 |
熊野花の窟神社祭 尾鷲まつり |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | ×仏滅 〇たつ(建) 〇婁(ろう) ×十し |
2月3日の暦
2月3日(土)
干支 九星 | 丙寅(ひのえとら) 九紫 |
節分 (豆まき) 寅の日 栃木足利の節分鎧年越 奈良春日大社万灯篭 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | 〇大安 ×のぞく(除) 〇胃(い) 〇天おん ★★★★★ |
丙寅(ひのえとら)の日で大安です。
寅は、「千里往って千里還(かえ)る」のことわざのように
出ていったものがすぐに返ってくると言われます。
さらに黄色と黒の縞模様も金運を表しているとも・・・
なので、お財布の購入や使い始めるのに最適♪
旅行などにも縁起が良いとされますが
戻っては困る意味から、婚礼や入籍には向かないとされています。
1月31日に満月に入っているので、お財布の購入にいいですね。
2月4日の暦
2月4日(日)
干支 九星 | 丁卯(ひのとう) 一白 |
立春 登別温泉湯まつり |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | ×赤口 ×のぞく(除) 〇昴(ぼう) 〇天おん ★★★ |
2月5日の暦
2月5日(月)
干支 九星 | 戊辰(つちのえたつ) 二黒 |
ふたごの日 | |
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △先勝(午後は凶) 〇みつ(満) 〇畢(ひつ) 〇天おん ★★★★ |
2月6日の暦
2月6日(火)
干支 九星 | 己巳(つちのとみ) 三碧 |
初己巳 和歌山新宮神倉社火祭 さっぽろ雪まつり |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △友引(昼は凶その他は吉) 〇たいら(平) ×觜(し) ×ぢう日 |
2月7日の暦
2月7日(水)
干支 九星 | 庚午(かのえうま) 四緑 |
初午 一粒万倍日 不成就日 京都伏見稲荷初午祭 王子稲荷の火防凧市 笠間稲荷初午祭 北方領土の日 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △先負(午後は吉) 〇さだん(定) 〇参(しん) ×ぶく日 |
2月8日の暦
2月8日(木)
干支 九星 | 辛未(かのとひつじ) 五黄 |
針供養 こと始め 戸沢のねじとわら馬引き |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | ×仏滅 〇とる(執) ×井(せい) 〇大みゃう ★★★ |
2月9日の暦
2月9日(金)
干支 九星 | 壬申(みずのえさる) 六白 |
なまはげ柴灯祭(秋田) 風浪宮のおふろうさん(福岡) |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | 〇大安 ×やぶる(破) 〇鬼(き) 〇大みゃう ★★★★★ |
2月10日の暦
2月10日(土)
干支 九星 | 癸酉(みづのととり) 七赤 |
豊橋の鬼祭り(愛知) 加賀管生石部祭(石川) 福島信夫三山暁参り(福島) |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | ×赤口 ×あやぶ(危) ×柳(りゅう) ×十し |
2月11日の暦
2月11日(日)
干支 九星 | 甲戌(きのえいぬ) 八白 |
建国記念日 奈良橿原神宮例祭 文化勲章制定記念日 大曲の川を渡るぼんでん(秋田) 徳丸の田遊び(東京) |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △先勝(午後は吉) 〇なる(成) ×星(せい) ×● |
2月12日の暦
2月12日(月)
干支 九星 | 乙亥(きのとい) 九紫 |
振替休日 三隣亡 司馬遼太郎忌 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △友引(昼は凶その他は吉) ×おさん(納) 〇張(ちょう) 〇母倉 ★★★ |
2月13日の暦
2月13日(火)
干支 九星 | 丙子(ひのえね) 一白 |
宇佐神宮の鎮疫祭(大分) |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △先負(午後は吉) 〇ひらく(開) ×翼(よく) 〇母倉 ★★★ |
2月14日の暦
2月14日(水)
干支 九星 | 丁丑(ひのとうし) 二黒 |
一粒万倍日 バレンタインデー 奈良長谷寺だだ押し 岐阜下呂の田の神神事 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | ×仏滅 ×とづ(閉) 〇軫(しん) 〇神よし ★★★★★ |
2月15日の暦
2月15日(木)
干支 九星 | 戊寅(つちのえとら) 三碧 |
天赦日 寅の日 不成就日 全国緑化キャンペーン 秋田横手のかまくら 山形酒田の黒森歌舞伎 涅槃会 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | 〇大安 〇たつ(建) 〇角(かく) 〇よろづよし |
天赦日と寅の日、大安が重なる日ですが、残念ながら不成就日も重なってしまっています。
2月16日の暦
2月16日(金)
干支 九星 | 己卯(つちのとう) 四緑 |
新月6時05分~ 旧元日 全国狩猟禁止 島根出雲大社福神祭 福岡和布刈神社神事 日蓮聖人誕生会 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △先勝(午後は凶) ×のぞく(除) 〇亢(こう) 〇万よし ★★★ |
2月17日の暦
2月17日(土)
干支 九星 | 庚辰(かのえたつ) 五黄 |
伊勢神宮祈年祭 青森八戸えんぶり 岡山西大寺会陽裸祭 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △友引(昼は凶その他は吉) 〇みつ(満) 〇氐(てい) 〇天おん ★★★★ |
2月18日の暦
2月18日(日)
干支 九星 | 辛巳(かのとみ) 六白 |
不成就日 エアメールの日 禁煙運動の日 山口秋吉台山焼き 岐阜華厳寺の谷汲踊 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △先負(午後は吉) 〇たいら(平) 〇房(ぼう) 〇天おん |
2月19日の暦
2月19日(月)
干支 九星 | 壬午(みづのえうま) 七赤 |
一粒万倍日 雨水 万国郵便連合加盟記念日 茨木水戸偕楽園梅まつり |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | ×仏滅 〇さだん(定) ×心(しん) 〇神よし ★★★★★ |
2月20日の暦
2月20日(火)
干支 九星 | 癸未(みずのとひつじ) 八白 |
水戸梅まつり 歌舞伎の日 島根日御碕神社の和布刈神事 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | 〇大安 〇とる(執) 〇尾(び) 〇天おん ★★★★★★ |
大安吉日です。
十二直のとる(執)は、万物の活動育成を執行し促す日とあり、婚礼やお祝い事、神仏を祀る、造作にとても縁起が良い日。
二十八宿の尾(び)にも、婚礼や開店開業、造作や新規事始めに吉とあります。
また、下段の天おん(天恩日)は天から恩恵が下される日で、とくに婚礼や種まき、屋根ふきによいとあり、悪い意味と重なっても、妨げなしとされています。
一粒万倍日や天赦日ではありませんが、何も悪い意味がないという、とても縁起の良い日なんです。
2月16日に新月に入っているので、お財布の購入や使い始め、婚礼や入籍、新規の開業開店などのお慶び事に最適かと思います!
ボイドタイムは、2月20日20時12分から21日4時13分なので、その時間帯をさけて購入や使い始めされるといいですね!
2月21日の暦
2月21日(水)
干支 九星 | 甲申(きのえさる) 九紫 |
福島八槻都々古別神社御田植祭 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | ×赤口 ×やぶる(破) ×箕(き) 〇大みゃう ★★ |
2月22日の暦
2月22日(木)
干支 九星 | 乙酉(きのととり) 一白 |
松山椿祭 世界友情の日 大阪四天王寺の太子二歳まいり 岩手水沢黒石寺蘇民祭 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △先勝(午後は凶) ×あやぶ(危) 〇斗(と) ×十し |
2月23日の暦
2月23日(金)
干支 九星 | 丙戌(ひのえいぬ) 二黒 |
皇太子誕生日 京都醍醐寺五大刀尊仁王会 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △友引(昼は凶その他は吉) 〇なる(成) 〇牛(ぎゅう) ×● |
2月24日の暦
2月24日(土)
干支 九星 | 丁亥(ひのとい) 三碧 |
三隣亡 福井勝山左義長祭 京都上賀茂神社さんやれ祭 静岡富士の毘沙門天祭 大田原大田山地蔵尊春大祭 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △先負(午後は吉) ×おさん(納) ×女(じょ) 〇大みゃう |
2月25日の暦
2月25日(日)
干支 九星 | 戊子(つちのえね) 四緑 |
京都北野天満宮梅花祭 千葉和良比皇産霊神社のはだか祭 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | ×仏滅 〇ひらく(開) ×虚(きょ) 〇母倉 ★★★ |
2月26日の暦
2月26日(月)
干支 九星 | 己丑(つちのとうし) 五黄 |
一粒万倍日 不成就日 良忍上人忌 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | 〇大安 ×とづ(閉) ×危(き) ×きこ |
2月27日の暦
2月27日(火)
干支 九星 | 庚寅(かのえとら) 六白 |
山形鶴岡金峯山雪灯籠祭 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | ×赤口 〇たつ(建) 〇室(しつ) ×ぶく日 |
2月28日の暦
2月28日(水)
干支 九星 | 辛卯(かのとう) 七赤 |
愛知国府宮儺追神事 静岡熱海逍遥祭 |
|
六曜 十二直 二十八宿 下段 | △先勝(午後は吉) ×のぞく(除) 〇壁(へき) ×くゑ日 |
[ad#co-1-1-1-1]
お財布の購入や使い始めに良い日
2018年平成30年2月の暦をみてきました。
天赦日と一粒万倍日がかさなる日もありました。
用途別にまとめてみますね♪
お財布の購入に良い日
2月1日(木)
- △先負
- ×とづ(閉)
- 〇奎(けい)
- ◎よろずよし
天赦日・一粒万倍日・甲子の重なる縁起の良い日。
2018年には天赦日が6日ありますが、一番最初の日が2月1日です。
1月31日に満月に入っているので、お財布の購入などに最適ですね!
2月3日(土)
- 〇大安
- ×のぞく
- 〇胃(い)
- 〇天おん
寅の日と大安が重なる縁起の良い日。
お財布の購入には最適と思います!
寅の日の意味から、婚礼には用いないのが良いですね。
お財布の購入や使い始めに良い日
2月20日(火)
- 〇大安
- 〇とる(執)
- 〇尾(び)
- 〇天おん
大安吉日です。
十二直や二十八宿、下段にも何も悪い意味がないという縁起の良い日。
お財布の購入や使い始め、開業開店、新規事始めなどのお慶び事に最適と思います。
ボイドタイムは、2月20日20時12分から21日4時13分なので、その時間帯をさけて購入や使い始めされるといいですね!
2月1日天赦日または2月3日寅の日にお財布を購入し、寝かせておいて20日から使い始めるのもいいですね!
最後までご覧いただきありがとうございました。