暦カレンダー2018年3月!お祝い事や財布買い替え・使い始めの吉日は?

  • 暦カレンダー2018年3月!お祝い事や財布買い替え・使い始めの吉日は? はコメントを受け付けていません

「 暑さ寒さも彼岸まで 」と言われますね。
厳しい寒さもそろそろ終わり、春がすぐそこに!

3月は卒業式・ひな祭り・お彼岸・ホワイトデーとイベント続き。
また婚礼などの、お祝い事が多い季節でもあります。


スポンサーリンク




春といっても、まだまだ寒暖差が大きいので、体調管理に注意が必要な季節。
では、3月の暦のご紹介です。

2018年3月の暦

春3月は卒業の季節です。

3月の和名は弥生(やよい)
弥生の由来については、暖かくなって草木が生い茂ることから「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」と言われ、「やよい」となったのだそう。


さらに、wikipediaによると、次のような別名もあるとのこと。
花月(かげつ)・嘉月(かげつ)・花見月 (はなみづき)
夢見月(ゆめみつき)・桜月(さくらづき)・暮春(ぼしゅん)など。

どれも、春を迎える穏やかな気持ちが伝わってくるようですね!

こちらの暦では、おすすめの度合いをわかりやすくマークで表してみました。

  • 天 赦 日・・・・・・☆☆
  • 一粒万倍日・・・・・★★
  • 大 安・・・・・・・・★★
  • 寅の日・・・・・・・・★★
  • 十二直・二十八宿・・
    (吉の場合)
  • 下段(吉の場合)・・★★


そしてより良い日を選ぶため、次の意味の日はマークを
つけていません。


  • 不成就日(良い事も悪いことも、何事も成就しないといわれる日)
  • 三隣亡(建築の凶日といわれますが、婚礼などは家庭を築く意味から除いています)
  • ●(黒日といわれ特別の大凶日とされ百事に用いてはいけない日。葬儀だけは妨げなし)
  • 十死日(十しと書き、十はことごとくの意味。婚礼葬儀にも特に凶の日)
  • ぶく日(復日)(重なるとか繰り返す意味なので、婚礼や葬儀に凶の日)
  • ぢう日(重日)ぶく日と同じ意味があります。

では3月1日の暦からみていきましょう。

3月1日の暦

3月1日(木)


干支
九星

壬辰(みずのえたつ)
八白
奈良東大寺二月堂修二会
奈良吉野浄見原神社国樽奏
マヨネーズの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△友引(昼は凶その他は吉)
〇みつ(満)
〇奎けい
〇大みゃう

★★★★



3月2日の暦

3月2日(金)


干支
九星

癸巳(みずのとみ)
九紫
満月入り:9時51分
春の全国火災予防運動(1日~7日)
福井若狭のお水送り
ミニーマウスの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△先負(午後は吉)
〇たいら(平)
〇婁ろう
×ぢう日



3月3日の暦

3月3日(土)


干支
九星
甲午(きのえうま)
一白
一粒万倍日
ひな祭り
耳の日
平和の日
沖縄宮古島十六夜祭
和歌山淡嶋神社雛流し
六曜
十二直
二十八宿
下段
×仏滅
〇さだん(定)
〇胃(い)
〇神よし

★★★★★★


ひな祭りで一粒万倍日ですね。


3月4日の暦

3月4日(日)


干支
九星
乙未(きのとひつじ)
二黒

東京深大寺だるま市
三姉妹の日
六曜
十二直
二十八宿
下段
〇大安
〇とる(執)
〇昴ぼう
〇大みゃう

★★★★★★


大安吉日。

他に何も悪い意味がないというとっても良い日です。
お祝い事やお財布の購入日にも!


3月5日の暦

3月5日(月)


干支
九星
丙申(ひのえさる)
三碧
東京奥多摩川野の車人形
常陸牛の日
六曜
十二直
二十八宿
下段
×赤口
×やぶる(破)
〇畢(ひつ)
〇月とく

★★★



3月6日の暦

3月6日(火)


干支
九星
丁酉(ひのととり)
四緑
啓蟄:0時28分
一粒万倍日
不成就日
ミロの日
六曜
十二直
二十八宿
下段

△先勝(午後は凶)
×やぶる(破)
×觜(し)


啓蟄(けいちつ)です。

二十四節気のひとつで、冬ごもりしていた虫も動き出すと言われる日。
「啓(けい)」はひらく「蟄(ちつ)」は土の中に虫や蛙が隠れるという意味なのです。

春に咲く、桜やレンギョウも冬の間にたくさんの花芽をたくわえ、開花する時期を待っていますね。


今日はせっかくの一粒万倍日ですが、不成就日もあるのでお財布関係の日には用いないのがいいですね。


3月7日の暦

3月7日(水)


干支
九星
戊戌(つちのえいぬ)
五黄
消防記念日
さかなの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△友引(昼は凶その他は吉)
×あやぶ(危)
〇参(しん)



3月8日の暦

3月8日(木)


干支
九星
己亥(つちのとい)
六白
長野桐原わら駒祭り
国際婦人デー
サヴァ缶の日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△先負(午後は吉)
〇なる(成)
〇井(せい)
〇母倉

★★★★



3月9日の暦

3月9日(金)


干支
九星
庚子(かのえね)
七赤
茨城鹿島神宮祭頭祭
記念切手販売記念日
ミックスジュースの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
×仏滅
×おさん(納)
〇鬼(き)
〇母倉

★★★



3月10日の暦

3月10日(土)


干支
九星
辛丑(かのとうし)
八白
宮城塩籠神社帆手祭
京都法輪寺技芸上達祭
名古屋コーチンの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
〇大安
〇ひらく(開)
×柳(りゅう)
×五む日

★★★



3月11日の暦

3月11日(日)


干支
九星
壬寅(みずのえとら)
九紫
一粒万倍日
三隣亡
パンダの日
高知土佐神宮斎籠祭
東京高尾山の火渡祭
いのちの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
×赤口
×とづ(閉)
×星(せい)
〇だいみゃう


壬寅(みずのえとら)の日で一粒万倍日ですが、同時に三隣亡もあるので、お財布の購入などには用いないのがいいかと思います。


3月12日の暦

3月12日(月)


干支
九星
癸卯(みずのとう)
一白
奈良東大寺二月堂お水取り
だがしの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△先勝(午後は凶)
〇たつ(建)
〇張(ちょう)
×天火

★★



3月13日の暦

3月13日(火)


干支
九星
甲辰(きのえたつ)
二黒
奈良春日大社祭
王様の食パンの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△友引(昼は凶その他は吉)
×のぞく(除)
×翼(よく)
×●



3月14日の暦

3月14日(水)


干支
九星
乙巳(きのとみ)
三碧
不成就日
ホワイトデー
不二家パイの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△先負(午後は吉)
〇みつ(満)
〇軫(しん)
×十し



3月15日の暦

3月15日(木)


干支
九星
丙午(ひのえうま)
四緑
京都嵯蛾釈迦堂お松明式
所得税確定申告締め切り日
ドメインの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
×仏滅
〇たいら(平)
〇角(かく)
〇神よし

★★★★



3月16日の暦

3月16日(金)


干支
九星
丁未(ひのとひつじ)
五黄
国立公園指定記念日
兵庫西宮広田神社例祭
財務の日
六曜
十二直
二十八宿
下段
〇大安
〇さだん(定)
〇亢(こう)
〇神よし

★★★★★★


大安吉日です。

十二直のさだん(定)には、建築や柱立て、棟上げ・引っ越し・移転・婚礼・開業開店・種まきに用いると吉とあります。

二十八宿の亢(こう)や下段にも、悪い意味がないので、結納や入籍などお祝い事や、お財布の購入に最適!





3月17日の暦

3月17日(土)


干支
九星
戊申(つちのえさる)
六白
新月入り:22時12分
熊本阿蘇の火振り神事
静岡藤森の田遊び
近江八幡左義長祭
減塩の日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△友引(昼は凶その他は吉)
〇とる(執)
〇氐(てい)
〇神よし

★★★★



3月18日の暦

3月18日(日)


干支
九星

己酉(つちのととり)
七赤
彼岸入り
一粒万倍日
不成就日
東京浅草寺金龍の舞
石川気多大社おいで祭
点字ブロックの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△先負(午後は吉)
×やぶる(破)
〇房(ぼう)
〇百事よし


一粒万倍日ですが、不成就日があるので大切な事柄には用いないのが良い日です。
お彼岸の入りなのでお仏壇のご先祖さまに、お供えをするといいですね。


3月19日の暦

3月19日(月)


干支
九星
庚戌(かのえいぬ)
八白
六曜
十二直
二十八宿
下段
×仏滅
×あやぶ(危)
×心(しん)
〇大みゃう

★★



3月20日の暦

3月20日(火)


干支
九星
辛亥(かのと い)
九紫
上野動物園開園記念日
鹿児島霧島神社お田植祭
岐阜物部神社の真桑文楽
福島合津若松の彼岸獅子
日やけ止めの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
〇大安
〇なる(成)
〇尾(び)
〇百事よし

★★★★★★


大安吉日です。

十二直のなる(成)には物事が成就する日とあり、建築・開店や種まきなど、新しい事を始めるのに吉の日。

二十八宿の尾(び)には、婚礼や開店開業、移転や新規事始めに吉とあります。

さらに、下段の百事よしは大吉日で、他に凶の意味があってもさわりなく、全ての行事・冠婚葬祭・普請造作にもちいて吉となっています。

一粒万倍日や天赦日ではないですが、どこにも悪い意味がないというスーパーな大安吉日なんです。

17日に新月に入っているので、お財布の購入にも使い始めにも最適♪

新規事始め・婚礼・入籍・結納などにも、とっても縁起が良い日です!


20日のボイドタイムは4時30分から10時08分までなので、その時間帯をさけて、購入や使い始めをされるといいですね!

3月21日の暦

3月21日(水)


干支
九星
壬子(みずのえね)
一白
春分の日
彼岸の中日

弘法大師忌
奈良高野山金剛峯寺正御影供
日本手ぬぐいの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
×赤口
×おさん(納)
×箕(き)
〇天おん

★★



3月22日の暦

3月22日(木)


干支
九星
癸丑(みずのとうし)
二黒
奈良法隆寺会式
NHK放送記念日
六曜
十二直
二十八宿
下段

△先勝(午後は凶)
〇ひらく(開)
〇斗(と)
〇天おん

★★★★



3月23日の暦

3月23日(金)


干支
九星

甲寅(きのえとら)
三碧
一粒万倍日
三隣亡
世界気象デー
京都西本願寺春季彼岸会
乳酸菌の日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△友引(昼は凶その他は吉)
×とづ(閉)
〇牛(ぎゅう)
〇月とく


甲寅(きのえとら)で一粒万倍日ですが三隣亡も重なっているので、お財布関係には用いないのがいいかと思います。


3月24日の暦

3月24日(土)


干支
九星
乙卯(きのとう)
四緑
彼岸あけ
旧針供養
未来を強くする日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△先負(午後は吉)
〇たつ(建)
×女(じょ)
×くゑ日



3月25日の暦

3月25日(日)


干支
九星
丙辰(ひのえたつ)
五黄
奈良薬師寺花会式
福岡求菩提山お田植祭
電気記念日
プリンの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
×仏滅
×のぞく(除)
×虚(きょ)
×●



3月26日の暦

3月26日(月)


干支
九星
丁巳(ひのとみ)
六白
不成就日
志賀近江堅田の比良八講
プルーンの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
〇大安
〇みつ(満)
×危(き)
×十し



3月27日の暦

3月27日(火)


干支
九星
戊午(つちのえうま)
七赤
京都表千家利休忌
栃木黒磯三本松の獅子舞
宮城岩沼竹駒神社初午祭
さくらの日
六曜
十二直
二十八宿
下段
×赤口
〇たいら(平)
〇室(しつ)
〇神よし

★★★★



3月28日の暦

3月28日(水)


干支
九星
己未(つちのとひつじ)
八白
京都裏千家利休忌
東京品川千体荒神大祭
千葉鎌数伊勢大神宮祭
東京品川海運寺千躰荒神祭
八幡浜ちゃんぽん記念日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△先勝(午後は凶)
〇さだん(定)
〇壁(へき)
〇神よし

★★★★


3月29日の暦

3月29日(木)


干支
九星
庚申(かのえさる)
九紫
東京円乗寺八百屋お七忌
作業服の日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△友引(昼は凶その他は吉)
〇とる(執)
〇奎(けい)
〇大みゃう

★★★★



3月30日の暦

3月30日(金)


干支
九星
辛酉(かのととり)
一白

一粒万倍日
奈良薬師寺花会式
スポーツ栄養の日
六曜
十二直
二十八宿
下段
△先負(午後は大吉)
×やぶる(破)
〇婁(ろう)
〇大みゃう

★★★★★



3月31日の暦

3月31日(土)


干支
九星
壬戌(みずのえいぬ)
二黒
満月入り:21時37分
千葉相浜の御船祭り
長野中野のひな市
経理の日
六曜
十二直
二十八宿
下段
×仏滅
×あやぶ(危)
〇胃(い)

★★


 
[ad#co-1-1-1-1]

お祝い事・お財布の購入や使い始めに良い日

2018年平成30年3月の暦をみてきました。

今月は天赦日はなく、一粒万倍日も三隣亡や不成就日と
重なっていて残念でした。

一方、大安にはとても良い日がありましたね。



用途別にまとめてみますね♪

お財布の購入やお祝い事に良い日


3月4日(日)

  • 〇大安
  • 〇とる(執)
  • 〇昴(ぼう)
  • 〇大みゃう
★★★★★★


大安吉日です。

十二直のとる(執)には、婚礼やそのほかのお祝い事、造作、種まきに吉の日とあります。

さらに二十八宿の昴(ぼう)は、お祝い事や神仏祭り、婚礼、家畜の購入、新規事はじめに吉。
造改修は凶です。

下段の大みゃうにも、開店開業、移転、建築など吉事善事に用いると大吉とあります。

大安だけでなく、ほかに何も悪い意味がないという縁起の良い日なんです。
お祝い事やお財布の購入に最適ですね!




3月16日(金)

  • 〇大安
  • 〇さだん(定)
  • 〇亢(こう)
  • 〇神よし
★★★★★★


大安吉日です。

十二直のさだん(定)には、建築や柱立て、棟上げ・引っ越し・移転・婚礼・開業開店・種まきに用いると吉とあります。


二十八宿の亢(こう)や下段にも、悪い意味がないので、結納や入籍などお慶び事や、お財布の購入に最適!



お財布の購入や使い始め、お祝い事に良い日


3月20日(火)

  • 〇大安
  • 〇なる(成)
  • 〇尾(び)
  • 〇百事よし
★★★★★★


大安吉日です。

十二直のなる(成)は物事が成就する日とあります。
建築・開店改行・種まきなど、新しい事を始めるのに吉の日。

二十八宿の尾(び)には、婚礼や開店開業、移転や新規事始めに吉とあります。

さらに、下段の百事よしは大吉日で、他に凶の意味があっても支障がないということ。
全ての行事や冠婚葬祭・普請造作を行っても大丈夫なんです。

一粒万倍日や天赦日ではないですが、どこにも悪い意味がないというスーパーな大安吉日なんです。

17日に新月に入っているので、お財布の購入にも使い始めにも最適♪
新規事始め・婚礼・入籍・結納などにも、とっても縁起が良い日です!


20日のボイドタイムは4時30分から10時08分までなので、その時間帯をさけて、購入や使い始めをされるといいですね!


3月には天赦日はなかったですが、縁起の良い大安がたくさんありました。
ご参考にしていただけましたら嬉しいです。


最後までご覧いただきありがとうございました。






関連記事はこちら♪

  • 暦カレンダー2018年3月!お祝い事や財布買い替え・使い始めの吉日は? はコメントを受け付けていません

スポンサーリンク

コメントは利用できません。

WPを快適に♪

ジャンル別にさがす♪