毎年増え続ける認知症!なってしまう前に、予防してしまいましょう。
生活習慣病といわれる認知症の予防には適切な食事はかかせないものです。
認知症予防に良い食材はたくさんありますが、今回は、DHAたっぷりの中トロを使った絶品レシピをご紹介します!
認知症は、生活習慣病といわれますね。
高血圧や糖尿病などと同じということなんです。
最近は、認知症予防の研究がすすみ、予防のための栄養素を含む食物が、次々にわかってきています。
毎日の食事で予防できるのは、とっても嬉しいことですね!
では、絶品レシピをご紹介します。
トロとアボカドのターメリック丼
このレシピは、いっぷくクリニックで紹介されていたものです。
ご紹介して頂いたのは、管理栄養士・料理家の小山浩子先生
- トロ
中トロには、脳の神経細胞(シナプス)の
働きをよくするDHAが豊富に含まれています。
1人分だと、2切れ(35g)で一日の必要量1000mg。
- アボカド・オリーブ油
アボカドやオリーブ油には、ビタミンEや抗酸化成分が
多く含まれており、中トロといっしょに使うことで
酸化しやすいDHAを効果的に摂取できます。
- 雑穀
さらに、ご飯に雑穀をいれると、プチプチした食感になり
噛む回数が増えることで、脳に刺激を与え活性化します。
- ターメリック
ターメリックに含まれるクルクミンという成分が
認知症の原因物質のひとつ、アミロイドβ蛋白の
抑制に有効とされます。
[材料]2人分
- 中トロ 70g
- アボカド 1個
- ぽん酢 大さじ1 1/2
- オリーブ油 小さじ1 1/2
- 米 1合
- 雑穀 25g
- ターメリック 小さじ1
- 中トロとアボカドを1.5㎝角に切ります。
- ぽん酢とオリーブ油を混ぜ合わせ、
中トロとアボカドを混ぜ合わせておきます。
- 米1合に雑穀とターメリックを加えて炊いた
ご飯に、中トロとアボカドを和えたものを
のせると出来上がり!
簡単ですが、認知症予防のための食材が多く含まれていて最強のレシピですね!
DHAを多く含む魚は?
DHAについては、マグロの中トロ以外では次のような魚に多く含まれています(゚ー゚)(。_。)
出典:いっぷくクリニック
やはり、クロマグロ(トロ)が3200mgと圧倒的に多いですが、池谷先生によれば、養殖の赤身でも同じくらいのDHAが摂れるということ。
ただし、DHAは脂身の成分なので、できれば生で食べるのが一番効率的。
焼いてしまうと、DHAが流れ落ち減ってしまうのです。
煮魚などの場合は、薄味にして煮汁も食べると大丈夫です。
でも、お魚や生魚を食べられないという人も、いますね?
実は家にもひとりいるんです(゚ー゚)(。_。)
エビ・イカ・タコは生で食べられるのですが、お魚は生で食べられないんですよねヾ(・・;)ォィ
なので、お魚がメインのときは刺身+焼き魚または煮魚と食べられる方法で何品も作ることに(_□_;)!!
そんな場合は、サプリメントで摂取するといいですね!
認知症予防だけでなく、その他の生活習慣病の予防にもいいですものね♪
まとめ
『トロとアボカドのターメリック丼』をご紹介しました。
認知症は、軽度認知障害MCIの段階で気がつくことができれば、発症しないこともあるといいます。
毎日の食事で認知症予防ができると心強いですね!
食事以外でも、有酸素運動や趣味をもつことも大切なんです。
次回は、食事以外の認知症予防方法をご紹介したいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。