インフルエンザを予防する!我が家の3つの習慣!20年もかかっていない方法とは?

  • インフルエンザを予防する!我が家の3つの習慣!20年もかかっていない方法とは? はコメントを受け付けていません
毎年寒くなると必ず流行る感染症に
インフルエンザがありますね。


我が家でも高齢者がいるので
特に罹らないようにと気を付けているのです。

でも考えてみると、もう20年以上も、
インフルエンザや、寝込むほどの風邪に罹っていない
ことに気が付きました。


予防法と言っても、インフルエンザの予防接種は
一度もしたことがないんです。



スポンサーリンク





インフルエンザって、学校や保育所などで流行すると
子供さんが感染し家族も感染する、というパターンが多いですね。


我が家でも子供が保育所で感染し
家族に順番にうつってしまい、全員が
インフルエンザで、寝込んだことがありました。


上の子が保育所の頃なので、
もう20年以上も前のことになります。


主婦が寝込むと悲惨です(;´ρ`)v
何にもできませんものね。


でもインフルエンザで大変な目にあったのは
その一度だけなんですよ(^^)


そしてその後は、インフルエンザや
寝込んでしまうほどの風邪にもかかっていないんです。


長い間かからずにいられるのは、
我が家の習慣や食事
関係しているのかもしれないです。


「 な~~んだ。そんなことなの? 」
拍子抜けしてしまうかもしれませんが・・・


もしかしたら、ご参考になることも
あるかもしれないと思います!


ご紹介してみますね♪

風邪・インフルエンザにかかりにくい3つ生活習慣


そんなに大げさなことではないのですが
「健康を守りたい!」という思いが強いことから
いろいろと勉強し、取り入れてきたんです。


その方法は大きくわけると3つ。


  • 食生活。
  • サプリメント・薬など。
  • 心がけていること。


順に詳しくご紹介しますね♪

食生活でインフルエンザを予防する


食生活で実践していることは次の2つです。

  • ナチュラルハイジーン(自然食健康法)
  • 和食(まごはやさしい)


①ナチュラルハイジーン(自然食健康法)でビタミン・ミネラル・酵素を摂取、ダイエットにも!



フルーツスムージーです。

我が家では、14,5年前から
ナチュラルハイジーン(自然食健康法)
を実践しています。


正確には、ゆるナチュなんですが、
朝は、フルーツスムージーを飲み
お腹がすくと、午前中は果物を食べています。


ナチュラルハイジーンについてはこちらに
くわしく書いてみました。

ナチュラルハイジーンで健康的にダイエット!お正月太りにも!


ナチュラルハイジーンでは、酵素や消化を重視。
果物や野菜を生で食べることが多いので
ビタミン・ミネラル・酵素をたっぷり摂ることができます。


②和食(まごはやさしい)


ナチュラルハイジーンを取り入れた和食
が基本なので、野菜は生だけでなく
煮物や味噌汁などで根菜類もよく食べています。


食材は、『まごはやさしい 』から
選んでいることが多いです。


豆類大豆・小豆・黒豆・ひよこ豆などの豆類。

植物性タンパク質が多く含まれ、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富。
ごまごま・くるみ・栗・ぎんなん・松の実など。

タンパク質・脂質・カルシウムなどのミネラル・食物繊維などのほかに抗酸化成分も含まれます。
わかめなど海藻類わかめ・ひじき・昆布・モズク類・のりなど。

タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富です。
野菜野菜全般。

ビタミン・ミネラル・食物繊維・ファイトケミカルなどの抗酸化成分が含まれるものも。
生で食べると酵素も摂れます。
魚介類全般。

DHA・EPA・タウリンやタンパク質やミネラルが豊富です。
しいたけなどのきのこ類キノコ類全般。

ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富・
βグルカンなどの多糖類も含まれています。
イモ類さつまいも・じゃがいも・長いもなどイモ類全般。

炭水化物・糖質・ビタミンC・食物繊維が豊富です。
山芋には、滋養強壮効果のあるムチンなども含まれています。


肉料理は少ないですが、
ほとんど鶏のむね肉やささみ
牛肉や豚肉は、たまに食べるくらいなんです。


牛肉や豚肉などの四つ足動物の肉は
発がん作用があるとも言われていますね。


調理法も、油をつかった揚げ物は
少ないです。


また、化学調味料は使わないで
だしは、昆布と鰹節や煮干しで
とっています。


このようにまごわやさしいの素材をつかった
あっさりした和食がほとんどなんです。






サプリメント・薬などでインフルエンザを予防する


サプリメントです。


こんなサプリメントを飲んでいます。

  • スピルリナ
  • コエンザイムQ10
  • ビタミンE
  • ビタミンC


食事は注意して摂っていますが
野菜の栄養が少なくなっているので
不足するものがあると思うからなんです。


スーパーフード、スピルリナで予防する

スピルリナです。

スピルリナは、藍藻類(らんもるい)と言われ
水温が30~35度の塩分を含んだ強いアルカリ性の
環境を好んで繁殖しています。

そのため、強アルカリ性食品で、アルカリ度は18です。

体が酸性になると病気にかかりやすいので
アルカリ性のスピルリナは、
体にとって嬉しい食べ物ですね!


栄養成分の特徴の一つは
植物性タンパク質が豊富で、必須アミノ酸の一つ、
フェニルアラニンを含むことです。



二つめは、食事からはとりにくい
ビタミンB12を含む、ビタミンB群が
たくさん含まれていること。

ビタミンB12といえば、
豚肉に多く含まれるように
動物性食品に含まれることが多いですね。

植物に含まれるのは、珍しいです。



三つめは、鉄分が多いこと。
その他にも、30種類以上の
ビタミンやミネラルが含まれています。


中でも、βカロテンは特に多く
人参の10倍、ホウレン草の50倍も含まれます。


また、葉緑素(クロロフィル)・核酸
不飽和脂肪酸のγリノレン酸、リノール酸も
含まれています。


消化吸収が早いのも特徴。


満遍なくいろんな栄養素が含まれるので
毎日のベースサプリメントとして最適ですね!


実際に、スピルリナを飲み始めてから
疲れにくくなったり、落ち込みにくくなったと
感じています。


なので、ずっとスピルリナを続けています。


ちなみに、わんこ達もスピルリナが大好き!
毎朝一粒ずつ、おやつのように食べるのが習慣に
なっているんです(゚ー゚)


抗酸化力アップのコエンザイムQ10でインフルエンザを予防

コエンザイムQ10です。


コエンザイムQ10は、体内でも生成されるもの
健康に生活するためには欠かせない成分です。


でも、20歳を過ぎると段々と減少してしまい
食べ物からは、取り入れにくいことから
サプリメントで摂り始めました。


また、コエンザイムQ10はビタミンEやビタミンCと
同じように抗酸化力の高い成分なので
老化防止や病気予防のため続けているんです。



ビタミンEで細胞を若々しく!

ビタミンEです。

ビタミンEは、脂溶性ビタミンで
とても強力な抗酸化作用をもっています。


活性酸素を除去し体の細胞の老化防止することから
『 若返りのビタミン 』とも言われます。


またビタミンEは『不妊を防ぐビタミン』としても有名。
私も、結婚してから飲み始めました。


さらに、ビタミンEはビタミンCと一緒に摂ると
美白やシミ予防に効果があるのです。
美容にも病気予防にも嬉しいビタミンなんです。


ビタミンCでインフルエンザを予防

ビタミンCです。


ビタミンCは、コラーゲンの生成に
欠かせない成分です。


ほとんどの動物は、体内で生成できますが、
人間やサルは作ることができません。


ビタミンCを多く摂取すると免疫力がアップ!

体の中に、外的が侵入すると働く抗体(免疫グロブリン)
が増えることが分かっています。
食べ物やサプリメントで、摂取することが大切ですね。


とっても大切なビタミンCですが
ストレスや喫煙で、激減してしまいます。
なので、こまめに摂るのがいいですね。


また、ビタミンCはビタミンAやビタミンEと
一緒に摂ることで、さらに免疫力を高めてくれるのです。

ビタミンACE(エース)と覚えておくといいですね!


常備薬


葛根湯とのど飴です。


我が家の常備薬です。

  • 葛根湯
  • 龍角散のどすっきり飴


龍角散のどすっきり飴は、薬ではないですが
薬のように働いてくれています(^^)


少しのどがおかしいかな?と思ったときに
何粒か食べると、翌日には治っていることが多いです。

カリンやカミツレが主成分で
19種類のハーブエキスが配合されています。



葛根湯は、風邪の初期に良いおなじみの薬ですね。
7種類の生薬が組み合わされています。



カッコン・マオウ・タイソウ
ケイヒ・シャクヤク・カンゾウ・ショウキョウ。

が配合されています。


葛根(かっこん)はその名前のとおり葛(くず)の根。

体を温める働きがあります。
葛粉でつくる葛湯もとっても温まりますものね!


効能又は効果では、風邪の初期や
鼻かぜや鼻炎、頭痛・肩こりや筋肉痛
などがあります。



我が家では、風邪以外でも肩こりや
ちょっとだるいなと思うときにも
飲んでいます(^^)

心がけていること


免疫力が低下する原因は、いろいろありますね。

よく、風邪をひかないためには
『 栄養・休養・睡眠 』といいますね。

休養の部分には、ストレスも含まれるかなと
思います。
ストレスは万病の元ですね。


「 病は気から 」と言われますが
大阪大学の研究で科学的に証明されたのだそう。


なので、ストレスが溜まっているなと思ったら
意識して、ほっとできる時間をとるようにしているんです。

5分でも10分でもいいので
ほっとできる時間を持つようにしています。


それから風邪ひきそうかな?と
思ったら、すぐに葛根湯を飲んだり
温かくしたり、ビタミンCを余分に飲んだりしています。


まとめ

インフルエンザや風邪にかからないために
我が家で実践していることをご紹介してきました。


何気ないことばかりで、がっかり
だったかもしれないです。

もしも、お役に立ちましたらうれしいです。
最後までお読みいただき有難うございました。

※我が家で実践している内容が、すべての場合において有効なことはお約束できるものではありませんことをご了承いただきますようお願いいたします。
あくまでもご参考にしていただけると嬉しいです。







関連記事はこちら♪

  • インフルエンザを予防する!我が家の3つの習慣!20年もかかっていない方法とは? はコメントを受け付けていません

スポンサーリンク

コメントは利用できません。

WPを快適に♪

ジャンル別にさがす♪