新年早々に、お財布を新調することに決めているんだけど、いつ購入しようかな?
「寅の日がいいよ」っていう、友人の言葉に「寅の日だったら、いつお財布を購入してもいいんだ!」と、思っていませんか?
実は、暦はもっともっと複雑なんですよ~(‘-‘*)(,_,*)
寅の日というだけでは、本当は吉日ではない場合も!
スポンサーリンク
いつも暦を手元において、良い日取りを選んできた管理人が、2015年一年間の寅の日を徹底分析!
お財布の購入や、使いはじめに最適な日をバッチリご紹介します!
では、まず寅の日がなぜお財布の購入や、使い始めにいいのかをみていきましょう。
寅の日がお財布購入や使い始めによい訳は?

寅の日がお財布や金運関連に良いとされる
のにはこんな理由があるからなんです。
虎の、あの黄色い縞模様は金運の象徴!

そうなんです!
虎の黄色い縞模様は金運に通じ、
一瞬で千里の道を駆け巡って、一瞬で戻ることから
縁起がいいといわれているんです!

”寅の日”が暦のどこに書かれているのかと
いうと、このように暦の干支(えと)の
ところなんですよ(^^)
ここには、十二支(じゅうにし)が
書かれていて、寅の日は
12日ごとに回ってくるということ。
なので、1ヶ月に2、3日はめぐって
くるのです。
では、その2015年の寅の日を見ていきましょう~
2015年寅の日の一覧
ここでは、2015年一年間の寅の日をまとめて一覧表にしてみました。
寅の日のほかの、吉日や凶の意味も総合して
おすすめ度合いの欄に★マークであらわしています。
- 寅の日:★2個
- ◎の吉日:★2個
- ○の吉日:★1個
- 不成就日や三隣亡には★はつきません。
といわれますね。
新月から満月に向かっては、月が満ちるように財も満ちていきますが
満月から使い始めると、反対に減っていくという意味からなんですね。
その意味から今回は、満月や新月も書いていますので、
ご参考にされて下さいね♪
【2015年平成27年の寅の日一覧】
月日 | 月 | 寅の日・吉日他 | おすすめ度合い |
---|---|---|---|
1月2日 | ◎寅の日 ×三隣亡 ×仏滅 ○みつ ○牛(ぎゅう) ×きこ | 三隣亡があるので、★はつきません | |
1月5日 | 満月 | ||
1月14日 | ◎寅の日 ×仏滅 ○のぞく ○参(しん) ○月徳(げっとく) | ★★★★★ | |
1月20日 | 新月 | ×赤口 ×あやぶ ○翼(よく) ○神よし | ★★ |
1月26日 | ◎寅の日 ×赤口 ○のぞく ○心(しん) ○大みゃう | ★★★★★ | |
2月4日 | 満月 | ||
2月7日 | ◎寅の日 ×赤口 ○たつ ○胃(い) ×くゑ日 | ★★★★ | |
2月19日 | 新月 | ◎寅の日 △先勝(午後は凶) ○たつ ○角(かく) ◎万よし | ★★★★★★ 新月と寅の日が重なっていて大吉日です |
3月3日 | ◎寅の日 ◎天赦日 △先勝(午後は凶) ○たつ ○室(しつ) ◎よろずよし | ★★★★★★★★ 年に数回しか巡ってこない天赦日と寅の日がかさなり、さらに、凶の星がないので、大吉日です。 |
|
3月6日 | 満月 | ||
3月15日 | ◎寅の日 ×三隣亡 △先勝(午後は凶) ×とづ ○星(せい) ×きこ | 三隣亡があるので、★はつきません | |
3月20日 | 新月 | △友引(正午は凶) ○さだん ○亢(こう) ○大みゃう | ★★★ |
3月27日 | ◎寅の日 ◎一粒万倍日 ×三隣亡 △先負(午後は大吉) ×とづ ○牛(ぎゅう) ○大みゃう | 一粒万倍日と寅の日が重なっていますが、三隣亡があり★はつきません。 [※三隣亡を見落としていました。訂正をさせていただきますm(__)m] |
|
4月4日 | 満月 | ||
4月8日 | ◎寅の日 △先負(午後は大吉) ○ひらく ○参(しん) ×ちいみ | ★★★★ |
|
4月19日 | 新月 | △先負(午後は大吉) ○おさん ○房(ぼう) ×十し | ★★ |
4月20日 | ◎寅の日 ×仏滅 ○ひらく ○心(しん) ×くゑ日 | ★★★★ |
|
5月2日 | ◎寅の日 ◎天赦日 ×仏滅 ○ひらく ○胃(い) ◎よろずよし | ★★★★★★★★ 寅の日と天赦日、よろずよしが重なっているので大吉日です。 |
|
5月4日 | 満月 | ||
5月14日 | ◎寅の日 ×仏滅 ○おさん ○角(かく) ○母倉(ぼそう) | ★★★★★ | |
5月18日 | 新月 | ×仏滅 ○のぞく ○心(しん) ◎よろずよし | ★★★★ よろずよしがあるので 大吉日です |
5月26日 | ◎寅の日 ×赤口 ○おさん ○室(しつ) ○大みゃう | ★★★★★ | |
6月3日 | 満月 | ||
6月7日 | ◎寅の日 ×三隣亡 ×赤口 ○なる ○星(せい) ○母倉(ぼそう) | 三隣亡があるので★はつきません。 | |
6月16日 | 新月 | ○大安 ○とる ○尾(び) ×ぢう日 | ★★★ |
6月19日 | ◎寅の日 ×三隣亡 △友引(正午は凶) ○なる ○牛(ぎゅう) ◎百事よし | 三隣亡があるので★はつきません。 | |
7月1日 | ◎寅の日 ×三隣亡 △友引(正午は凶) ○なる ○参(しん ○母倉(ぼそう) | 寅の日ですが、三隣亡が あるので★はつきません |
|
7月2日 | 満月 | ||
7月13日 | ◎寅の日 △友引(正午は凶) ×あやぶ ○心(しん) ○母倉(ぼそう) | ★★★★ | |
7月16日 | 新月 | ×赤口 ○ひらく ○斗(と) ○母倉(ぼそう) | ★★★ |
7月25日 | ◎寅の日 △先負(午後は大吉) ×あやぶ ○胃(い) ○大みゃう | ★★★★ | |
7月31日 | 満月 | ||
8月6日 | ◎寅の日 ×不成就日 △先負(午後は大吉) ×あやぶ ○角(かく) ○母倉(ぼそう) | 不成就日があるので★はつきません。 | |
8月14日 | 新月 | △先勝(午後は凶) ○みつ ○牛(ぎゅう) ○母倉(ぼそう) | ★★★ |
8月18日 | ◎寅の日 ○大安 ×やぶる ○室(しつ) ◎天おん | ★★★★★★ | |
8月30日 | 満月 | ◎寅の日 ○大安 ×やぶる ○星(せい) | ★★★★ |
9月11日 | ◎寅の日 ×三隣亡 ○大安 ○とる ○牛(ぎゅう) ○月徳(げっとく) | 寅の日ですが、三隣亡が あるので★はつきません |
|
9月13日 | 新月 | △友引(正午は凶) ×あやぶ ○虚 ○大みゃう | ★★ |
9月23日 | ◎寅の日 ×三隣亡 ×赤口 ○とる ○参(しん) ○大みゃう | 寅の日ですが、三隣亡が あるので★はつきません |
|
9月28日 | 満月 | ||
10月5日 | ◎寅の日 ×三隣亡 ×赤口 ○とる ○心(しん) ×きこ | 寅の日ですが、三隣亡が あるので★はつきません |
|
10月13日 | 新月 | 不成就日があるので ★はつきません |
|
10月17日 | ◎寅の日 △先勝(午後は凶) ○さだん ○星(せい) ×●黒日 | 百事にもちいてはいけないという黒日があるので★はつきません |
|
10月27日 | 満月 | ||
10月29日 | ◎寅の日 ×不成就日 △先勝(午後は凶) ○さだん ○角(かく) ×●黒日 | 寅の日ですが、不成就日や黒日があるので ★はつきません |
|
11月10日 | ◎寅の日 △先勝(午後は凶) ○たいら ○室(しつ) ×大くわ | ★★★★ | |
11月12日 | 新月 | ×仏滅 ○とる ○奎(けい) ○大みゃう | ★★★ |
11月22日 | ◎寅の日 △友引(正午は凶) ○たいら ○星(せい) ○大みゃう | ★★★★★ | |
11月26日 | 満月 | ||
12月4日 | ◎寅の日 △友引(正午は凶) ○たいら ○牛(ぎゅう ○月徳(げっとく) | ★★★★★ | |
12月11日 | 新月 | ○大安 ○おさん ○畢(ひつ) ○神よし ○月徳(げっとく) | ★★★★★ |
12月16日 | ◎寅の日 ×三隣亡 ×仏滅 ○みつ ○参(しん) ○天おん | 寅の日ですが、三隣亡が あるので★はつきません |
|
12月25日 | 満月 | ||
12月28日 | ◎寅の日 ×三隣亡 ×仏滅 ○みつ ○心(しん) ×きこ | 寅の日ですが、三隣亡が あるので★はつきません |
一粒万倍日の一覧はこちらをご覧下さい。
お財布買い替えは一粒万倍日に!わかり易い一覧はこちら!
まとめ
お財布の購入や、使い始めに最適な寅の日をみてきましたが
いかがでしたか?
寅の日でも、仏滅や、黒日(葬式以外はすべて大凶)のような日
と重なってしまっていると、これはもう、何事をするにも、
用いてはいけないという、大凶日になってしまいます。
さらに、不成就日や、三隣亡と重なっても、上手くいくはずが
ありませんね?
このように、寅の日だけで選ぶことには大きなリスクがあったのです!
大切なお財布のことだから、慎重にも慎重をかさねて
選んでいきたいものですね!
そこで、寅の日の一覧表の中で、
最大吉日と思える日を選んでみたんですよ(*^-^)
その日とは、こちらなんです。
![]()
寅の日の最大吉日
|
このような結果になりました(^^)
この日を選んだ理由ですが、
2015年の一年を通じて、寅の日と新月が重なっているのは
2月19日だけという、大吉日になっているからなんです!
加えて、この日は旧暦の元日となっています。
つまり、元日から使い始めることができるということ。
とっても縁起がいいですね(*^-^)
寅の日の吉日や、新月の吉日、さらに以前の記事でもご紹介しました
一粒万倍日の吉日を使うなど、いろんなパターンが考えられますね!
そして、吉日は、お財布関連だけでなく
開業や開店、様々なことをはじめるときにも、
ご活用いただけるかと思います!
大変長くなってしまいました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
三隣亡なので★がつかない日があるようですが、
語源である「三輪宝」の存在についてはどのように解釈したらよいでしょうか?
2015年3月27日は三隣亡だと思うのですが。
ふるぽんさん 初めまして!
veryhahaです。
コメントをいただきありがとうございます。
3月27日のこと、三隣亡を見落としてしまって
いたようです。
申し訳ありません。
さっそく訂正をさせていただきました。
ご指摘をいただき、ありがとうございましたm(__)m
veryhahaです。
申し訳ありません。お名前を間違えてしまいました。
重ねてのミスをお詫びさせていただきます。
ふるぽんさん
初めまして!veryhahaと申します。
「三輪宝」についてですが、江戸時代には吉日だったとのことですが
現在は、「三隣亡」となり凶の意味になっています。
その解釈ですが、根拠は不明でも「三輪宝」が「三隣亡」となり
何百年もの間、改められずに使われてきたことや、”三隣亡=凶日”
という先入観から、気持ち的に不安になることも考え
このような判断をさせていただきました。
よろしくお願いいたしますm(__)m
はじめまして。
5月2日は仏滅が重なっておりますが、大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。
けろりんさん
初めまして!veryhahaと申します。
コメントをいただきありがとうございます!
5月2日のことですが、仏滅の日ですが、
一年に数日しかない「天赦日」やよろずよし」
があるので、大吉日と判断できます。
「よろずよし」の日は
他の凶日と重なっても全く忌む必要はなく、
全ての行事や冠婚葬祭、普請造作に用いても良い
といわれるので、仏滅はあってもお財布関係や
その他のお慶びごとに、用いても大丈夫と思います。
コメントをいただきありがとうございます。
よろしくお願いいたしますm(__)m
@veryhaha
お財布の購入で迷っていてこちらのサイトに辿り着きました。
色々とあるんですね!驚きです。同じ買うなら縁起の良い日にしたいので是非参考にさせて下さい。
新月に購入が良いとありましたので少し先ですが11月12日に購入して11月22日から使い始めようと思います。
11月22日はいい夫婦の日なので嫁とご飯でも食べにいきます。
サリーさん
初めまして!veryhahaです。
コメントをいただきありがとうございます!
ご参考にしていただきありがとうございます^^
11月12日の新月に購入されるとのことですね。
新月から満月の間に、使い始めるのはとてもいいと思います。
もし、よろしかったら、11月5日の一粒万倍日に購入されては
いかがでしょうか?
一粒万倍日は、金銭を支出するとよいとされているので
一粒万倍日の11月5日に購入されて、11月22日の寅の日、いい夫婦の日から
使い始められるのもいいかと思います!
いい夫婦の日からというのも、記念になってとてもいいですね^^
もしも、ご参考になるととても嬉しいです^^
ご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m
いつも参考にさせていただいてます★ありがとうございます!起業に良い時はいつでしょうか?何卒教えて下さい。よろしくお願い致します★★★
こまきさん
初めまして!veryhahaと申します。
コメントをいただきありがとうございます!
>いつも参考にさせていただいてます★ありがとうございます!
こちらこそ、ありがとうございます!
>起業に良い時はいつでしょうか?何卒教えて下さい。よろしくお願い致します★★★
起業をされるとのことですね!
まず、生年月日から、その年が九星暦で起業しても良い年なのかを
調べます。
そのあとに、起業に良い日や月をきめると良いと思います。
なので、生年月日からまず、一白水星とか、二黒土星、三碧木星
四緑木星、五黄土星、六白水星、七赤金星、八白土星、九紫火星の
どの星になるかを、みていただき、起業がOkでしたら、
次に、一粒万倍日や寅の日など起業に良い日をきめられてはいかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
ご訪問いただき、ありがとうございましたm(._.)m
@veryhaha
こんにちは。
昨日5日購入するの忘れました!!
以前は11月22日使用希望と書きましたが、今後の金運が上がるベストな購入日と使用日があればご教授下さい。
サリーさん
こんにちは。みつはです。(veryhahaを改めました^^)
コメントをいただきありがとうございます!
>昨日5日購入するの忘れました!!
そうなんですね^^
>以前は11月22日使用希望と書きましたが、今後の金運が上がるベストな購入日と使用日があればご教授下さい。
購入日のほうは、やはり11月22日の一粒万倍日がいいかと思います。
友引なので、午前11時から午後2時を除いた時間に購入をされるといいと
思います!
使い始めですが、12月14日(月)天赦日+一粒万倍日がいいかと思います。
14日はできれば朝8時ごろまでに、使い始められるとベストなんです。
購入してから、使い始めまで3週間ほどあり待ち遠しいとは
思いますが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントをいただきありがとうございましたm(_ _)m
ではその様に予定してみます。
ありがとうございます。
サリー
サリーさん
>ではその様に予定してみます。
>ありがとうございます。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
初めまして。財布の購入を検討しておりますが、天赦日の12月14日に購入しようと思っております。
その場合、使い始めはいつからが最適でしょうか?数日寝かせる事も考慮しておりますが、どこから使うのがいいのか悩んでしまって…ご教授いただけますと幸いです^^
さくらさん
初めまして!みつはと申します。
コメントをいただきありがとうございます!
>初めまして。財布の購入を検討しておりますが、天赦日の12月14日に購入しようと思っております。
>その場合、使い始めはいつからが最適でしょうか?数日寝かせる事も考慮しておりますが、
>どこから使うのがいいのか悩んでしまって…ご教>授いただけますと幸いです^^
12月14日にお財布を購入され、使い始める日をお探しとのことですね^^
12月中に使い始める場合は、12月19日(土)の巳の日がいいかと思います。
26日も一粒万倍日なのですが、使い始めるのは新月から満月の間が良いので、
今年で考えると、19日巳の日がいいかと思います。
少し余裕をもって使い始める場合は、来年年が明けの1月19日(火)一粒万倍日
はいかがでしょうか?
1ヶ月くらいあり、少し待ち遠しいとは思いますが。
ご都合に合わせて、使い始められてくださいね^^
ご訪問をいただきありがとうございましたm(_ _)m
お返事ありがとうございます^^
12月19日がよいとのことですが、財布を寝かせるのには5日間しかなく少々短くはないでしょうか?
とするとやはり来年になってしまいますが、19日の方がよろしいでしょうか?
それと、来年の1月ですと、21日の方が大安と寅の日が重なっているので効果倍増な気もするのですが…
もしくは24日の満月と巳の日はいかがでしょうか?(もしかして満月の日はダメなのかな?)
何度もすみませんが、お返事いただけますと幸いです^^
さくらさん
おはようございます!みつはです。
ご連絡をいただきありがとうございます。
>12月19日がよいとのことですが、財布を寝かせるのには5日間しかなく少々短くはないでしょうか?
そうですね。
どうしても12月に使い始める場合を考え場合
19日になりますが、寝かせる期間では少し短いかもしれないです。
>とするとやはり来年になってしまいますが、19日の方がよろしいでしょうか?
>それと、来年の1月ですと、21日の方が大安と寅の日が重なっているので効果倍増な気もするのですが…
>もしくは24日の満月と巳の日はいかがでしょうか?(もしかして満月の日はダメなのかな?)
>何度もすみませんが、お返事いただけますと幸いです^^
一粒万倍日に使い始める場合は19日ですが、
それにこだわらない場合では、21日も大安で
とても良い日と思います^^
使い始めるのは、どちらでも大丈夫です^^
19日の場合は先負けの日なので、午後は大吉です。
使い始める時間は、午後3時からまたは、午後4時30分から
がよいかと思います。
21日に使い始める場合は、夕方5時ころまでに使い始められると
いいかと思います!
使い始めるのは、新月から満月の間の日がベストなんです。
満月から新月の間は、月が欠けていきますが、
新月から満月の間は、月が満ちていきますね?
お財布の中も満ちていく期間ということなんです。
私も、新月から満月の間に使い始めるようになってから
状況がよくなったと感じています。
ご参考にしていただければ嬉しいです^^
コメントをいただきありがとうございましたm(_ _)m
お返事ありがとうございます^^
やはり満月当日ではダメなのですね。
1日見落としておりましたが、1月10日が一粒万倍日と新月が重なっておりますが、その日はいかがでしょうか?
新月は当日からでも大丈夫なのでしょうか?
何度もお手数をおかけしますがご回答いただけますと幸いです^^
さくらさん
ご連絡をいただきありがとうございます!
>お返事ありがとうございます^^
>やはり満月当日ではダメなのですね。
>1日見落としておりましたが、1月10日が一粒万倍日と新月が重なっておりますが、その日はいかがでしょうか?
>新月は当日からでも大丈夫なのでしょうか?
>何度もお手数をおかけしますがご回答いただけますと幸いです^^
1月10日も一粒万倍日ですが、赤口という日に
なっているので、できれば違う日が良いかと思います。
赤口は「何事をするのも悪い凶の日」とあるもので
なるべくならさけるほうがいいのかなと思います。
ただし、午前11:00から午後2:00の間は、吉になっていますが。
もしも早く使い始められたい場合、12日(火)も大丈夫です。
一粒万倍日や大安ではないですが、巳の日となっているので金運には
いい日となっています^^
ご都合に合わせて、お選びくださいね^^
コメントをいただきありがとうございましたm(_ _)m
この日は赤口の日なので、
お返事ありがとうございます^^
1月10日は赤口の日でしたか…
そうするとやはり1月19日か21日がいいようですね。
アドバイスありがとうございました!
はじめまして!
久々にお財布を買い換えるにあたり
こちらのサイトを発見しました。
昨日の夕方にお財布を注文しまして(通販です)
受け取るのが11日…と決めていたので、こちらの表をみて
びっくりしています。
前のコメント拝見していまして、
使い始めるのは14日(月)がよいでしょうかね?
その日は、鎌倉の寺社めぐり(佐助稲荷、銭新井弁天など)に行こうと思っていて…
コレもびっくりなのですが、こちらのサイトにめぐり合う前から
何も知らず、友人と計画していた寺社めぐりでしたので、
何か運を感じます…。
さくらさん
ご連絡をいただき、ありがとうございます!
>そうするとやはり1月19日か21日がいいようですね。
>アドバイスありがとうございました!
はいそうですね(^^)
こちらこそ、ご訪問をいただきありがとうございましたm(_ _)m
さくらさん
ご連絡をいただきありがとうございます。
>そうするとやはり1月19日か21日がいいようですね。
>アドバイスありがとうございました!
はいそうなんです。
それから、使い始める時間ですが
私の勘違いから、少し間違った時間を書いてしまっていました。
正しい時間は、19日は午後が大吉ですが、ボイドタイムが15時51分から18時14分あります。
なので、その時間帯をさけた午後の時間から使い始められると良いかと思います。
21日の場合は17時02分から22時29分がボイドタイムなので、
その時間を避けて、使い始められるといいかと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
kikiさん
初めまして!みつはと申します。
ご訪問をいただきありがとうございます!
お財布を購入されたとのことですね^^
>昨日の夕方にお財布を注文しまして(通販です)
>受け取るのが11日…と決めていたので、こちらの表をみて
>びっくりしています。
>前のコメント拝見していまして、
>使い始めるのは14日(月)がよいでしょうかね?
>その日は、鎌倉の寺社めぐり(佐助稲荷、銭新井弁天など)に行こうと思っていて…
そうなんですね^^
>コレもびっくりなのですが、こちらのサイトにめぐり合う前から
>何も知らず、友人と計画していた寺社めぐりでしたので、
>何か運を感じます…。
使い始める日ですが、お財布を寝かせる場合は、14日では
少し無理かなと思います。
お金との縁付けをするという意味から、最低9日間くらいから
1ヶ月くらいの余裕があればと思います。
余裕がおありでしたら、来年1月の19日または、21日が良いかと
思います。
19日の場合:午後で、15時51分から18時14分を避けた時間から使い始められると
良いかと思います。
21日の場合:17時02分から22時29分の時間を避けた時間に、使い始められると
良いかと思います。
よろしくお願いいたします。
ご訪問をいただきありがとうございましたm(_ _)m
細かな情報をいただきありがとうございます…!
お財布を寝かせる場合…とありますが
寝かせずに使用しても良いのでしょうか?
kikiさん
ご連絡をいただきありがとうございます!
>細かな情報をいただきありがとうございます…!
>お財布を寝かせる場合…とありますが
>寝かせずに使用しても良いのでしょうか?
お財布ですが、寝かせないで使うかたも、たくさんおられる
ようなので、kikiさんのご判断とおりに
されるといいかと思います。
ワタナベ薫さんという方も、こんな風に書いています。
「自分が思って、信じたことが金運の上がる方法。
つまり、気に入って、自分の気分がいい事であれば、
それが金運を上げるコツです。極論言えば、色も形も関係ありません。」
「信じたことが真実になるので、どれでもいいのです。
自分の記念日や誕生日、ゴロがよくて気持ちがいい、
大安吉日に合わせよう、・・・もう、この際なんでもいいのです。
要点は、自分の気持ちが乗る日、乗ることであればいい。」
とも、書いておられます。
私はとっても気になってしまうのですが、
こんな考え方もいいなとも思います!
12月14日はとってもいい日ですし、11日にお財布が
届いたら、清めるためにキレイな布で拭いてから
保管され14日から使い始められてもいいかと思います。
kikiさんのご判断で、実践されてみてはいかがでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
みつは様
重ね重ね色々とありがとうございます…!
思い立ったが吉日。
いただいた情報やお言葉とともに
お財布を使う日を決めようと思います!
ありがとうございました、とっても助かりました。
kikiさん
こんにちは。
ご連絡をありがとうございます!
こちらこそご訪問いただきありがとうございます。
少しでもお役に立てましたらとても嬉しいです^^
ありがとうございましたm(_ _)m