しめ鯖を簡単レシピで!コラーゲン量やカロリー表示も

新鮮な鯖で作る”しめ鯖”
しめさば

とってもおいしいですね!
お魚大好きな管理人の大好物なんです(゚ー゚)(。_。)

「サバを食べるとやせる」と一時期
話題になってましたね。


スポンサーリンク



それは、痩せるホルモンといわれるGLP-1の分泌を増やすEPAが、豊富に含まれてるからなのです。

それに加えて、鯖にはコラーゲンもたくさん♪
しかも、しめ鯖はクエン酸もしっかり摂れるんですね。


そんなしめ鯖ですが自分で作るのは、面倒とか大変そうって言われています。


実は簡単につくることができるんですね!
魚好きの管理人はもう数え切れないくらい作ったんですよ♪



今回は、しめ鯖の簡単レシピをご紹介しますね。
加えて、コラーゲンの量や気になるカロリーも表示!∩`・◇・)ハイッ!!

新しい鯖が手に入ったら、ぜひお試しになってみませんか?


簡単しめ鯖レシピ


その日の朝、定置網漁でとれた新鮮な鯖が手に入ったので、しめ鯖にしてみました。

しめ鯖110グラムの栄養成分
コラーゲンの量:770mg
カロリー :373kcal


  • 新鮮な鯖(35㎝くらい)   2本
  • 天然塩           適量
  • 酢             450cc
  • みりん           150cc
  • 砂糖            小7杯
※漬け込みには、密封袋または、タッパーを使います。
今回はタッパーを使いました。



  1. 鯖は、内臓や頭を取り除き3枚におろします。
    上の写真のようになります。


    腹骨や真ん中の血合骨を、とってから酢につけても
    いいのですが、私はお酢につけた後にとるように
    しています。


    お酢に漬けたあとは、骨がとりやすくなるからです。

    なので、この状態で、天然塩をたっぷりまぶします。



  2. 3枚におろしたサバをバットにならべ、天然塩を写真のように白くなるくらいタップリまぶします。


    この状態で、冷蔵庫で1~3時間くらい置きます。


    今までの経験から、1時間では塩が効かなかったです。
    3時間おくと塩がよく効きます。


    天然塩をしっかりとまぶしているので、3時間以上おくと身が固くしまってしまいます。

    なので、2時間~3時間の間が塩の具合がちょうど良かったです。



  3. タップリと天然塩をまぶして、3時間ほど冷蔵庫でねかせた鯖です。

    水分がでてきますので、これを捨てて、水で洗いキッチンペーパーなどで、水分をふき取ります。

    水分はしっかりとふき取ったほうがいいです。


  4. 分量の酢、みりん、砂糖をタッパーにいれて、砂糖が溶けるように混ぜます。

    その中に、鯖を漬け込みます。

    このとき身のほうを下にすると、よく漬かるので、身を下にして漬け込みます。

    フタをしめて、冷蔵庫で一晩漬け込みます。


  5. 夕方6時ころに漬け込み、翌日の朝、酢から上げると、身が白くなっています。

    表の面の、薄皮をはいでいきます。
    頭のほうから、皮の部分を指でつかむようにすると、薄い皮だけをはぐことができます。


    腹骨や血合いの部分の骨を、骨抜きをつかってとっていきます。



  6. 切ると、内側はこんな状態でちょっと生っぽいかな?と思いますが、新鮮で刺身でもたべられる鯖なので、大丈夫です♪

    食べやすい大きさにきって、盛り付けると出来上がりです!
    酢漬けにしたショウガの薄切りといっしょに、いただきます。





まとめ

しめ鯖のレシピをご紹介してきました。

手順をまとめてみますね♪


しめ鯖の簡単レシピ

鮮度のよい鯖を使います。
購入するときに、しめ鯖で食べられるかどうかを聞いてから、購入するといいですね!


[作り方]
  1. さばは、内臓や頭を取り除き3枚におろします。

    ※私は腹骨をとりませんでしたが、鯖のアニサキス害をさけるためには、腹骨を大きくとったほうがいいそうです。

    私も、これからは腹骨をとって調理しようと思います。

  2. 3枚におろした鯖をバットにならべ、天然塩をたっぷりまぶします。
    お好みですが2~3時間冷蔵庫で寝かせます。

  3. 2~3時間冷蔵庫でねかせた鯖からは水分がでています。
    さばは水洗いし、水分をふき取ります。

  4. 分量の酢、みりん、砂糖を混ぜ合わせてタッパーや密封袋にいれ鯖を漬け込みます。冷蔵庫で1晩おきます。


  5. 翌朝、鯖の腹骨や血合いの骨を骨抜きを使ってとります。
    皮は表面の薄い皮だけを指で剥ぎ取ります。

  6. 食べやすい大きさに切り、器に盛り付けます。
    お酢につけたしょうがと一緒にいただきます。

今回はしめ鯖をご紹介しました。
鯖はいろんな調理法で楽しめる、身近なお魚ですね。

塩鯖で皮つきのまま食べた場合は、100gあたり1250mgのコラーゲンを摂ることができます。

また、血液をサラサラにしてくれるという、EPAは、
痩せるホルモンのGLP-1も増やしてくれます。

さらに、特に多く含まれている成分では、ビタミンB12ビタミンDナイアシンがあります。

ナイアシンは別名ビタミンB3といわれ、不足するとうつ病になりやすくなるといわれています。

ビタミンB類は、ストレスで消費されやすい成分といわれます。
鯖は、血液さらさら効果に加えて、健やかな脳を保つためにもとっても大切な食材!

手に入りやすい食材なので、簡単レシピでたくさん食べたいお魚ですね(゚ー゚)(。_。)


ぜひお試しになってくださいね♪



最後までお読みいただきありがとうございました。



スポンサーリンク





関連記事はこちら♪

スポンサーリンク

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


*

Table of ContentsToggle Table of Content

WPを快適に♪

ジャンル別にさがす♪