2026年カレンダー

寅の日カレンダー2026!令和8年縁起の良い日をチェック?

寅の日カレンダー2026年令和8年縁起の良い日は?
金運招来の日とされる寅の日。

その由来は『虎は「千里を往って千里還る(かえる)」』という故事から。
無事に戻ってくるということから、「出て行ったお金がすぐに戻る日」「旅立ちに良い日」とされています。

また虎(寅)は、輝くような黄色と黒の縞模様を持つことからも、「金運を招く、呼び寄せる日」として有名です。

寅の日には、大きな買い物をするとかお財布の購入や使い始め、宝くじの購入などに最適とされます。
ですが、すぐに戻ってきては困る、婚礼や結納、入籍などには用いないのが無難です。


スポンサーリンク




そんな令和8年の寅の日をカレンダー一覧にしてみました。

2026年令和8年寅の日カレンダー一覧


こちらの寅の日カレンダー一覧では干支や三隣亡、不成就日、六曜(大安・友引など)十二直や二十八宿、下段も、記載しています。
そして次のようにわかりやすく記載してみました。

◎天赦日
◎一粒万倍日
〇大安
〇寅の日
×不成就日
×三隣亡

また、おすすめの度合いをの数であらわしています。
  • ・寅の日:★★
  • ・天赦日:☆☆
  • ・一粒万倍日:★★
  • ・大安:★★
  • ・十二直・二十八宿の吉日:★★
  • ・下段の吉日:★★

より良い日を選ぶために、次の日はをつけていません。
  • ・不成就日(何事も成就しないとされる日)
  • ・三隣亡(建築関係の凶日ですが、婚礼は家庭を築く意味から避けた方が無難な日)
  • ・●黒日(下段:特別の大凶日。葬儀だけは妨げなし)
  •  
  • ・十し(下段:十死日と書き十はことごとくの意味。婚礼・葬儀は特に大凶)
  • ・ぶく日(下段:吉事も凶事も繰り返す。婚礼葬儀に特に凶)
  • ・ぢう日(下段:ぶく日と同じ意味)
  •  
  • ・めつもん(下段:大悪日で何事も成就しないという日)
  • ・凶会日(くえにち)(下段:悪事の集まる凶日。婚礼、旅行などすべてに悪日である。)


2026年令和8年一年間の寅の日


2026年令和8年に寅の日は、31日あります。

【一月】:4日・16日・28日
【二月】:9日・21日
【三月】:5日・17日・29日
【四月】:10日・22日
【五月】:4日・16日・28日
【六月】:9日・21日
【七月】:3日・15日・27日
【八月】:8日・20日
【九月】:1日・13日・25日
【十月】:7日・19日・31日
【十一月】:12日・24日
【十二月】:6日・18日・30日

2026年令和8年1月の寅の日一覧


1月の寅の日は、4日・16日・28日の3日です。


日・干支選日・六曜
十二直・二十八宿・下段
1月3日(土)
丁丑(ひのとうし)
五黄
満月:19:03分
△先勝
×のぞく(除)
×柳(りゅう)
〇大みゃう
★★
1月4日(日)
◎戊寅(つちのえとら)
六白
×三隣亡
△友引
〇みつ(満)
×星(せい)
×きこ

1月16日(金)
◎庚寅(かのえとら)
九紫
△友引
×のぞく(除)
〇牛(ぎゅう)
〇月とく
★★★★★★
1月19日(月)
癸巳(みずのとみ)
三碧
新月4:52分
×赤口
〇さだん(定)
×危(き)
〇母倉
★★★★
1月28日(水)
◎壬寅(みずのえとら)
三碧
△先負(午後は大吉)
×のぞく(除)
〇参(しん)
〇大みゃう
★★★★★★


2026年令和8年2月の寅の日一覧


2月の寅の日は、9日・21日の2日です。


日・干支選日・六曜
十二直・二十八宿・下段
2月2日(月)
丁未(ひのとひつじ)
八白
満月:7:09分
△友引
×やぶる(破)
〇張(ちょう)
×くゑ日

2月9日(月)
◎甲寅(きのえとら)
六白
×不成就日
△先負(午後は大吉)
〇たつ(建)
×心(しん)
×くゑ日
2月17日(火)
壬戌(みずのえいぬ)
五黄
新月21:01分
△先勝
〇なる(成)
〇室(しつ)
〇万よし
★★★★★★
2月21日(土)
◎丙寅(ひのえとら)
九紫
〇大安
〇たつ(建)
×胃(い)
〇天おん
★★★★★★★★


2026年令和8年3月の寅の日一覧


3月の寅の日は、5日・17日・29日の3日です。


日・干支選日・六曜
十二直・二十八宿・下段
3月3日(火)
丙子(ひのえね)
一白
満月:20:38分
△先負(午後は大吉)
〇ひらく(開)
×翼(よく)
〇母倉
★★★★



3月5日(木)
◎戊寅(つちのえとら)
三碧
◎天赦日
◎一粒万倍日
×三隣亡
〇大安
×とづ(閉)
×心(しん)
〇角(かく)
〇よろずよし
3月17日(火)
◎庚寅(かのえとら)
六白


◎一粒万倍日
×三隣亡
〇大安
×とづ(閉)
〇室(しつ)
×きこ
3月19日(木)
壬辰(みずのえたつ
八白
新月:10:23分
△友引(午後は大吉)
×のぞく(除)
〇奎(けい)
×黒日●
3月29日(日)
◎壬寅(みずのえとら
九紫
◎一粒万倍日
×三隣亡
×赤口
×とづ(閉)
×星(せい)
〇大みゃう



2026年令和8年4月の寅の日一覧


4月の寅の日は、10日・22日の2日です。


日・干支選日・六曜
十二直・二十八宿・下段
4月2日(木)
丙午(ひのえうま)
四緑
満月:11:12分
×仏滅
〇たいら(平)
〇角(かく)
〇神よし
★★★★★★



4月10日(金)
◎甲寅(きのえとら)
三碧
×赤口
〇ひらく(開)
〇牛(ぎゅう)
×ちいみ
★★★★★★
4月17日(金)
辛酉(かのととり
一白
新月:20:52分


×不成就日
△先負(午後は大吉)
〇とる(執)
〇婁(ろう)
〇大みゃう
4月22日(水)
◎丙寅(ひのえとら
六白
△友引(午後は大吉)
〇ひらく(開)
〇参(しん)
×くゑ日


2026年令和8年5月の寅の日一覧


5月の寅の日は、4日・16日・28日の3日です。


日・干支選日・六曜
十二直・二十八宿・下段
5月2日(土)
丙子(ひのえね)
七赤
満月:2:23分
八十八夜
◎一粒万倍日
×赤口
〇なる(成)
〇氐(てい)
〇母倉
★★★★★★★★



5月4日(月)
◎戊寅(つちのえとら)
九紫
みどりの日
◎天赦日
△友引
〇ひらく(開)
×心(しん)
〇よろずよし
☆☆★★★★★★
5月16日(土)
◎庚寅(かのえとら)
三碧


△友引
〇おさん(納)
×胃(い)
〇母倉
★★★★★★

5月17日(日)
辛卯(かのとう)
新月:5時01分
◎一粒万倍日
×仏滅
〇ひらく(開)
〇昴(ぼう)
〇神よし
★★★★★★★★
5月28日(木)
◎壬寅(みずのえとら)
六白
×不成就日
△先負(午後は大吉)
〇おさん(納)
〇角(かく)
〇大みゃう
5月31日(日)
乙巳(きのとみ
九紫
満月:17時45分
×赤口
〇たつ(建)
〇房(ぼう)
×黒日●


2026年令和8年5月で縁起の良い寅の日


5月4日(月・祝日)
◎戊寅(つちのえとら)
九紫
みどりの日
◎天赦日
△友引
〇ひらく(開)
×心(しん)
〇よろずよし
☆☆★★★★★★


2026年令和8年6月の寅の日一覧


6月の寅の日は、9日・21日の2日です。


日・干支選日・六曜
十二直・二十八宿・下段
6月9日(火)
◎甲寅(きのえとら)
九紫
×三隣亡
△先負(午後は大吉)
〇なる(成)
〇室(しつ)
〇母倉
6月15日(月)
庚申(かのえさる
六白
新月:11:54分
〇大安
〇みつ(満)
〇畢(ひつ)
〇大みゃう
★★★★★★★★
6月21日(日)
◎丙寅(ひのえとら)
七赤
夏至:17:25分
父の日


×三隣亡
〇大安
〇なる(成)
×星(せい)
〇百事よし
6月30日(火)
乙亥(きのとい)
七赤
満月:8:57分
△友引
〇とる(執)
〇尾(び)
×ぢう日


2026年令和8年7月の寅の日一覧


7月の寅の日は、3日・15日・27日の3日です。


日・干支選日・六曜
十二直・二十八宿・下段
7月3日(金)
◎戊寅(つちのえとら)
×三隣亡
〇大安
〇なる(成)
〇牛(ぎゅう)
〇母倉
7月14日(火)
己丑(つちのとうし)
二黒
新月:18:44分
×赤口
×やぶる(破)
×觜(し)
×十し
7月15日(水)
◎庚寅(かのえとら)
一白


△先勝
×あやぶ(危)
〇参(しん)
〇母倉
★★★★

7月27日(月)
◎壬寅(みずのえとら)
七赤
×不成就日
△先勝
×あやぶ(危)
×心(しん)
〇大みゃう
7月29日(水)
甲辰(きのえたつ)
満月:23:36分
△先負
×おさん(納)
×箕(き)
〇大みゃう
★★


2026年令和8年8月の寅の日一覧


8月の寅の日は、8日・20日の2日です。


日・干支選日・六曜
十二直・二十八宿・下段
8月8日(土)
◎甲寅(きのえとら)
四緑
△先勝
×やぶる(破)
×胃(い)
×ぶく日
8月13日(木)
己未(つちのとひつじ)
八白
新月:2:37分
月遅れ盆迎え火
△先勝
×とづ(閉)
〇井(せい)
〇神よし
★★★★
8月20日(木)
◎丙寅(ひのえとら)
一白


△友引
×やぶる(破)
〇角(かく)
〇天おん
★★★★★★

8月28日(金)
甲戌(きのえいぬ
二黒
満月13:19分
×仏滅
〇みつ(満)
〇牛(ぎゅう)
〇母倉
★★★★★★


2026年令和8年9月の寅の日一覧


9月の寅の日は、1日・13日・25日の3日です。


日・干支選日・六曜
十二直・二十八宿・下段
9月1日(火)
◎戊寅(つちのえとら)
七赤
二百十日
防災の日
関東大震災記念日
△友引
×やぶる(破)
〇室(しつ)
★★★★
9月11日(金)
戊子(つちのえね)
六白
新月:12:27分
二百二十日
△友引
〇たいら(平)
〇鬼(き)
×大くわ
★★★★
9月13日(日)
◎庚寅(かのえとら)
四緑
世界法の日


×三隣亡
×仏滅
〇とる(執)
×星(せい)
〇月とく


9月25日(金)
◎壬寅(みずのえとら)
一白
十五夜
×三隣亡
×仏滅
〇とる(執)
〇牛(ぎゅう)
〇大みゃう
9月27日(日)
甲辰(きのえたつ)
八白
満月:1:49分
×赤口
×あやぶ(危)
×虚(きょ)
〇大みゃう
★★


2026年令和8年10月の寅の日一覧


10月の寅の日は、7日・19日・31日の3日です。


日・干支選日・六曜
十二直・二十八宿・下段
10月7日(水)
◎甲寅(きのえとら)
七赤
×三隣亡
×仏滅
〇とる(執)
〇参(しん)
×きこ
10月11日(日)
戊子(つちのえね)
三碧
新月:0:50分

◎一粒万倍日
×不成就日
×三隣亡
△先負
〇なる(成)
×星(せい)
〇神よし
10月19日(月)
◎丙寅(ひのえとら)
四緑



〇大安
〇さだん(定)
×心(しん)
×黒日●


10月26日(月)
癸酉(みずのととり)
六白
満月:13:12分
原子力の日
◎一粒万倍日
×赤口
×とづ(閉)
×危(き)
〇神よし
★★★★
10月31日(土)
◎戊寅(つちのえとら)
世界勤倹デー
〇大安
〇さだん(定)
×胃(い)
×黒日●


2026年令和8年11月の寅の日一覧


11月の寅の日は、12日・24日の2日です。


日・干支選日・六曜
十二直・二十八宿・下段
11月9日(月)
丁亥(ひのとい
一白
新月:16:02分
×三隣亡
×仏滅
〇たつ(建)
〇張(ちょう)
〇大みゃう
11月12日(木)
◎庚寅(かのえとら)
七赤


×不成就日
△先勝
〇たいら(平)
〇角(かく)
×大くわ
11月24日(火)
◎壬寅(みずのえとら)
四緑
満月:23:54分
△先勝
〇たいら(平)
〇室(しつ)
〇大みゃう
★★★★★★★★


2026年令和8年11月で縁起の良い寅の日


11月24日(火)
◎壬寅(みずのえとら)
四緑
満月:23:54分
△先勝
〇たいら(平)
〇室(しつ)
〇大みゃう
★★★★★★★★

2026年令和8年12月の寅の日一覧


12月の寅の日は、6日・18日・30日の3日です。


日・干支選日・六曜
十二直・二十八宿・下段
12月6日(日)
◎甲寅(きのえとら)
一白
×不成就日
△先勝
〇たいら(平)
×星(せい)
〇月とく
12月9日(水)
丁巳(ひのとみ
七赤
新月:9:52分
皇后誕生日


〇大安
〇とる(執)
〇軫(しん)
×十し
12月18日(金)
◎丙寅(ひのえとら)
三碧

×三隣亡
△友引
〇みつ(満)
〇牛(ぎゅう)
〇天おん
12月24日(木)
壬申(みずのえさる
九紫
満月:10:28分
クリスマス・イブ
△友引
〇なる(成)
〇奎(けい)
〇百事よし
★★★★★★
12月30日(水)
◎戊寅(つちのえとら)
六白
×三隣亡
△友引
〇みつ(満)
〇参(しん)
×きこ


まとめ


2026年令和8年、一年間の寅の日をみてきました。

5月と11月に良い日がありましたね。


5月4日(月・祝日)

◎戊寅(つちのえとら)
九紫
みどりの日
◎天赦日
△友引
〇ひらく(開)
×心(しん)
〇よろずよし
☆☆★★★★★★

天赦日で寅の日の縁起の良い日。
友引の日は、11時から13時は凶ですが、その他は吉となっています。

ご都合の良い時間帯を用いられると良いですね。

11月24日(火)

◎壬寅(みずのえとら)
四緑
満月:23:54分
△先勝
〇たいら(平)
〇室(しつ)
〇大みゃう
★★★★★★★★

寅の日で先勝の日。

十二直や二十八宿、下段のどこにも悪い意味のない、縁起の良い日です。

先勝の日は、午後は凶なので午前中の時間帯を用いられると良いですね。





最後までお読みいただきありがとうございました。