カテゴリー:暦
-
八月は葉月(はづき)とされます。 葉月の由来は諸説ありますが、木の葉が紅葉して落ちる様子「葉落月」から「葉月」となった説が有力だそう。 夏本番を迎える8月。 マスクをつけていることで熱中症になりやすいと言われます。 よりいっ…
-
七月は文月(ふみづき)。 その由来は諸説ありますが、七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風にさらす風習からきているのが有力。 他にも、稲の穂を含む月から、「含み月」「穂含み月」の意味からきている説もあるとのこと。 7月7日は七夕、今年は…
-
五月(皐月さつき)の暦です。 五月といえば、若葉の季節、田植もはじまりますね。 夏のような気温になる日もあったり、体調の管理に注意が必要です。 そんな、5月の暦をみていきましょう。 では、2020年5月の…
-
4月(卯月うづき)の暦です。 旧暦の4月、卯の花(ウツギの花)が咲くことから名づけられたもの。 春本番から、初夏のような気候の日もありますね。 温かくなり、気持ちも少し開放的になる季節。 4月の暦をみていきましょう。 …
-
3月弥生月の暦です。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますね。 春の彼岸を迎え、だんだん暖かく春らしくなってくる季節。 桜やれんぎょう、つつじなど春の花が咲き誇るのももうすぐですね。 では、2020年3月の暦をみて…
-
二月(如月きさらぎ)の暦です。 立春を迎えて暦の上では春の季節となる月です。 まだまだ寒い日と春のような温かい日があり、体調管理に注意が必要です。 そんな2月の暦を見ていきましょう。 では、2020年2月…
-
縁起の良い日の判断するには、大安や仏滅などの六曜をみるのが一般的ですね。 六曜は先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6個で吉凶を表します。 さらに『もっとより良い日を選びたい!』となると、十二直や二十八宿の出番です♪ 十二直(…
-
十二直(じゅうにちょく)をご存知ですか? あまり馴染みがないかもしれません。 それは、暦に書かれているもので大安や、友引のようにその日の吉凶を表す事柄です。 大安や友引は六曜と言って、文字どおり6個の星でその日を占…
-
お財布の寿命は約1000日約3年くらいとされています。 お気に入りのお財布だったりすると、買い替えを躊躇してしまいますが。 それでも、糸がほつれたり角が痛んだりしてきたら、買い替えのタイミング。 今使っているお財布と同じブラン…
-
天赦日(てんしゃび)は、暦の中で最上の大吉日とされます。 何の障害も起こらない日とされる日で、婚礼には最大吉日です。 また開業・開店や新規事業のスタートなどにも、縁起の良い日となっています。 一年に数日しかない貴重な吉日で、2…