新しい環境に変わるという節目の月。
楽しみですが、緊張してしまう月ですね。
また、引越しや結婚式を予定している方も
多いのではないでしょうか?
4月の暦もまとめてみました!
スポンサーリンク
2016年4月の吉日暦一覧
天赦日・一粒万倍日・寅の日・巳の日
お財布の購入や使い始め、結婚式や、新規の事を始めるのに良い日
さらに、新月や満月も、アイコンで表わしてみました。
【2016年平成28年4月の吉日暦】
| 日 | 曜日 | 六曜他 | |
|---|---|---|---|
| 1 | (金) | エイプリルフール 先勝 ひらく(開) 婁(ろう) 天おん |   引越し、婚礼、開業開店、新規事はじめによい日。 | 
| 2 | (土) | 一粒万倍日 甲寅(きのえとら)の日 三隣亡 友引 とづ(閉) 胃(い) 月とく |   一粒万倍日で寅の日ですが、三隣亡と重なるため、お財布の購入には用いないほうがいいです。 | 
| 3 | (日) | 不成就日 先負 たつ(建) 昴(ぼう) くゑ日 | |
| 4 | (月) | 仏滅 たつ(建) 畢(ひつ) 大みゃう | |
| 5 | (火) | 丁巳(ひのとみ)の日 大安 のぞく(除) 觜(し) 母倉(ぼそう) |  お財布の購入にも。 医師にかかりはじめに吉ですが、婚礼や屋敷の動土は凶です。 | 
| 6 | (水) | 三隣亡 赤口 みつ(満) 参(しん) 母倉(ぼそう) | |
| 7 | (木) | 新月 不成就日 先負 たいら(平) 井(せい) 神よし |  20時24分より新月。 | 
| 8 | (金) | 花まつり 仏滅 さだん(定) 鬼(き) 大みゃう | |
| 9 | (土) | 大安 とる(執) 柳(りゅう) 大みゃう |   婚礼やその他のお祝い事に良い日。 造作や種まきも吉ですが 金銭出し入れ、財産管理は凶です。 | 
| 10 | (日) | 赤口 やぶる(破) 星(せい) 月とく | |
| 11 | (月) | 先勝 あやぶ(危) 張(ちょう) ●黒日 | 何事にも控えめに慎むべき日。 特に旅行や登山には凶です。 | 
| 12 | (火) | 一粒万倍日 友引 なる(成) 翼(よく) くゑ日 |  一粒万倍日ですが、何事をするにも凶という意味の、くゑ日があるのでお財布の使い始めには、用いないほうがいいです。 | 
| 13 | (水) | 先負 おさん(納) 軫(しん) 十し | |
| 14 | (木) | 丙寅(ひのえとら)の日 仏滅 ひらく(開) 角(かく) くゑ日 |  | 
| 15 | (金) | 一粒万倍日 不成就日 大安 とづ(閉) 亢(こう) くゑ日 |  一粒万倍日で大安ですが、不成就日があるため、 お財布の使い始めや購入にはむきません。 | 
| 16 | (土) | 赤口 たつ(建) 氐(てい) 五む日(ごむび) | |
| 17 | (日) | 己巳(つちのとみ)の日 先勝 のぞく(除) 房(ぼう) 母倉(ぼそう) |   お財布の購入や使い始めにも。 医師にかかり始めや引越しにも。 | 
| 18 | (月) | 三隣亡 友引 みつ(満) 心(しん) 母倉(ぼそう) | |
| 19 | (火) | 先負 たいら(平) 尾(び) 大みゃう |   | 
| 20 | (水) | 穀雨 仏滅 さだん(定) 箕(き) 大みゃう | |
| 21 | (木) | 大安 とる(執) 斗(と) 神よし |   新規事始め、開業開店、婚礼やその他のお祝い事に吉ですが、金銭の出し入れ、財産整理には凶です。 | 
| 22 | (金) | 満月 赤口 やぶる(破) 牛(ぎゅう) |  14時24分より満月。 お祝い事には凶です。 | 
| 23 | (土) | 不成就日 先勝 あやぶ(危) 女(じょ) ●黒日 | 不成就日、あやぶ、黒日があるので、何事も控えめにする日。特に旅行や、登山は凶、見合わせたほうが良い日です。 | 
| 24 | (日) | 一粒万倍日 友引 なる(成) 虚(きょ) 母倉(ぼそう) |     ・お財布の購入に良い日。 ・新規事はじめは成就達成の結果で吉。 訴訟や談判には凶です。 | 
| 25 | (月) | 先負 おさん(納) 危(き) 十し | |
| 26 | (火) | 天赦日 仏滅 ひらく(開) 室(しつ) よろづよし |    ・天赦日はよろずよしで、仏滅があっても影響のない日。 ・新規の事はじめやお財布の購入、引越しやお慶び事にも良い日です。 | 
| 27 | (水) | 一粒万倍日 大安 とづ(閉) 壁(へき) 神よし |  | 
| 28 | (木) | 赤口 たつ(建) 奎(けい) くゑ日 | |
| 29 | (金) | 辛巳(かのとみ)の日 昭和の日 先勝 のぞく(除) 婁(ろう) 天おん |  ・医師にかかり始めに良い日。 | 
| 30 | (土) | 三隣亡 友引 みつ(満) 胃(い) 百事よし | 
[ad#co-1-1-1]
まとめ
2016年平成28年4月の暦を
ご紹介してきました。
まとめてみますね♪
 お財布の使い始めや購入に良い日
お財布の使い始めや購入に良い日
- 4月17日(日)
 
 己巳の日です。
 17日のボイドタイムは、2時49分から8時24分です。
 
 先勝なので、ボイドタイムをさけた午前中の時間から
 使い始めたり、購入されるといいですね。
 
 お財布の購入に良い日
お財布の購入に良い日
- 4月5日(火)
 
 丁巳(ひのとみ)の日で大安。
 
 十二直の、のぞく(除)には百凶をのぞく意味があり
 二十八宿の母倉(ぼそう)には、万(よろず)に良い日という
 意味があるので、お財布購入にもぴったりです。
 
 
 
- 4月24日(日)
 
 一粒万倍日で友引の日。
 22日に満月に入ったので、使い始めには
 用いないほうがいいと思います。
 
 お財布の購入にはぴったりですね。
 ボイドタイムは6時47分から、21時47分なので
 それをさけた時間に購入されるといいですね。
 
 
 
- 4月26日(火)
 
 天赦日でよろずよしの日。
 仏滅がありますが、影響がないとされています。
 
 お財布の購入には最適な日ですね。
 その他のお慶び事や引越しにも良い日です。
 
 引越しに良い日
引越しに良い日
- 4月1日(金)
 
 先勝で十二直はひらく(開)の日。
 引越しや結婚式、開業開店、新規事始めにも良い日です。
 
 
 
- 4月17日(日)
 
 己巳の日で先勝です。
 二十八宿の房(ぼう)には引越しに吉の意味が
 あります。
 
 
 
- 4月26日(火)
 
 天赦日でよろずよしの日です。
 
 十二直のひらく(開)にも引越しやお祝い事に
 全て吉という意味があります。
 
 
