五黄土星の2019年は、良好運です。
五黄土星は、九星の中央に位置し他の八星のトップに立つ「帝王の星」。
ソフトな雰囲気を持ちながらも、忍耐強い性格をもつ五黄土星さん。
2019年は穏やかで良い年となりそうです。
2019年の五黄土星生まれさんの基本運勢や恋愛運と相性・吉方位について見ていきたいと思います。
まず、五黄土星生まれさんは次の年月に生まれた方です。
五黄土星の生まれ年月は?
五黄土星は次の年月に生まれた方です。
(平成31年2019年)
- 大正 3年生まれ(1914) 満 105歳
- 大正12年生まれ(1923) 満 96歳
- 昭和 7年生まれ(1932) 満 87歳
- 昭和16年生まれ(1941) 満 78歳
- 昭和25年生まれ(1950) 満 69歳
- 昭和34年生まれ(1959) 満 60歳
- 昭和43年生まれ(1968) 満 51歳
- 昭和52年生まれ(1977) 満 42歳
- 昭和61年生まれ(1986) 満 33歳
- 平成 7年生まれ(1995) 満 24歳
- 平成16年生まれ(2004) 満 15歳
- 平成25年生まれ(2013) 満 6歳
五黄土星2019年の基本運勢
2019年は、五黄土星が南西に運行するため少しづつ運気アップ。
昨年までの低迷した運気を脱して、穏やかで明るい光が差し込み始めます。
年の後半に向かうほど運気がアップし明るい兆しが現れます。
ただし2019年前半は、まだまだ油断ができない状況で、これまでの問題が尾をひいている傾向です。
頑固にならず、柔軟な姿勢で臨むと、チャンスを手にすることができるでしょう。
今年は将来のための基礎つくりと考えて努力精進し、力を蓄えることが重要です。

- 自分本位な言動
- ギャンブルや投資に手を出さない
- 健康管理
明るい兆しが見え始める良好な運気を確かなものにするため、謙虚に忍耐強く努力しましょう。
建築や改築・移転は良い方位を選んで行うと吉です。
五黄土星2019年の恋愛運
2019年の五黄土星さんの恋愛運は喜びの多い運気です。
今年は遊びの恋愛でなく、将来を考えた真面目な恋愛に最適なとき。
浮ついた感情に左右されず、冷静な判断をすることが求められます。
まだお相手のいない人は、お見合い運に恵まれます。
中年の女性や母親の紹介からよいご縁に恵まれる運気です。
恋愛にばかり固執せず、お見合いなども出会いの場と考えて積極的に参加してみましょう。
女性にとっては、プロポーズや結婚に最適の年です。
お相手のいる人の場合は、将来にむけて誓いあう絶好のチャンスとなります。
家族など周りの人の意見に従うことが幸運につながります。
そんな五黄土星さんの相性を見ていきましょう。
五黄土星2019年の相性
九星の生まれ星での相性を見ていきたいと思います。
五黄土星生まれとの相性・大 吉の星
- 九紫火星生まれ
大正8年(1919)/昭和3年(1928)/昭和12年(1937)/昭和21年(1946)/昭和30年(1955)/昭和39年(1964)/昭和48年(1973)/昭和57年(1982)/平成3年(1991)/平成12年(2000)/平成21年(2009)/平成30年(2018)
五黄土星生まれとの相性・ 吉の星
- 六白金星
大正11年(1922)/昭和 6年(1931)/昭和15年(1940)/昭和24年(1949)/昭和33年(1958)/昭和42年(1967)/昭和51年(1976)/昭和60年(1985)/平成 6年(1994)/平成15年(2003)/平成24年(2012)/平成24年(2012)
- 七赤金星
大正元年(1912)/大正10年(1921)/昭和 5年(1930)/昭和14年(1939)/昭和23年(1948)/昭和32年(1957)/昭和41年(1966)/昭和50年(1975)/昭和59年(1984)/平成 5年(1993)/平成14年(2002)/平成23年(2011)
- 二黒土星
大正6年(1917)/昭和元年(1926)/昭和10年(1935)/昭和19年(1944)/昭和28年(1953)/昭和37年(1962)/昭和46年(1971)/昭和55年(1980)/平成元年(1989)/平成10年(1998)/平成19年(2007)/平成28年(2016)
- 八白土星
大正9年(1920)/昭和 4年(1929)/昭和13年(1938)/昭和22年(1947)/昭和31年(1956)/昭和40年(1965)/昭和49年(1974)/昭和58年(1983)/平成 4年(1992)/平成13年(2001)/平成22年(2010)/平成31年(2019)
- 五黄土星
大正 3年(1914)/大正12年(1923)/昭和 7年(1932)/昭和16年(1941)/昭和25年(1950)/昭和34年(1959)/昭和43年(1968)/昭和52年(1977)/昭和61年(1986)/平成 7年(1995)/平成16年(2004)/平成25年(2013)
五黄土星生まれとの相性・凶の星
- 一白水星生まれ
大正7年(1918)/昭和 2年(1927)/昭和11年(1936)/昭和20年(1945)/昭和29年(1954)/昭和38年(1963)/昭和47年(1972)/昭和56年(1981)/平成 2年(1990)/平成11年(1999)/平成20年(2008)/平成29年(2017)
- 三碧木星生まれ
大正 5年(1916)/大正14年(1925)/昭和 9年(1934)/昭和18年(1943)/昭和27年(1952)/昭和36年(1961)/昭和45年(1970)/昭和54年(1976)昭和63年(1988)/平成 9年(1997)/平成18年(2006)/平成27年(2015)
- 四緑木星生まれ
大正 4年(1915)/昭和13年(1924)/昭和 8年(1933)/昭和17年(1942)/昭和26年(1951)/昭和35年(1960)/昭和44年(1969)/昭和53年(1978)/昭和62年(1987)/平成 8年(1996)/平成17年(2005)/平成26年(2014)
次に、2019年の方位についてみていきますね。
2019年の方位について
2019年全ての人にとっての吉方位
2019年、全ての人にとっての吉方位は、南と北です。
南は「太陽」を象徴し、九星では一番活気のある方位です。
南の吉方位を用いると、判断力や直観力がアップし活躍できるでしょう。
名誉運や発明・発見・才能などの意味があり、専門職や芸術の面などの運気を上げてくれます。
また北は「水」を象徴しているとされます。
貯蓄運・子宝運・愛情運・家庭運・健康運を司ります。
2019年は北の吉方位を用いると、出会い運に恵まれ、恋愛、結婚のチャンス・部下運にも恵まれるでしょう。
また、勉強や資格取得のための勉強などの運気も上がり、スキルアップできることに。
2019年は「南」と「北」の吉方位を積極的に用いて、運気をアップしましょう。
2019年全ての人にとっての凶方位
2019年、全ての人にとっての凶方位は、南西(五黄殺)・北東(暗剣殺)・南東(歳破)です。
全ての人にとっての凶方位の意味についてはこちらへ。
令和元年2019年吉方位で運気アップ!九星別の方位と避けたい凶方位とは?
では、ここからは五黄土星さんの方位について見ていきたいと思います。
五黄土星2019年の吉方位と凶方位
五黄土星2019年の吉方位

- 東
- 西北
五黄土星2019年の凶方位

- 南西(五黄殺)(本命殺)
- 北東(暗剣殺)(本命的殺)
- 南東(歳破)
それでは、五黄土星生まれさんの毎月の運勢と吉方位をみていきましょう。
[ad#co-1-1-1]
五黄土星2019年1月の運勢と吉方位
[吉方位・・・北東]
[吉方位・・・東]
[吉方位・・・東・北西]
[吉方・・・東・西]
[吉方位・・・東]
[吉方位・・・北西・南]
[吉方位・・・西・北]
[吉方位・・・西・南]
[吉方位・・・北・南]
[吉方位・・・北・南・東]
[吉方位・・・東・北西]
1月の運勢は、良好運です。
新年にふさわしく明るいスタートとなりそうです。
社交運が活発になり、友人や仲間との旅行やお祝い事などが多くなる傾向です。
仕事よりも遊びが多くなるかもしれません。
公私の区別ははっきりしましょう。
また、気持ちのゆるみからの不用意な一言には要注意。
トラブルを招く可能性があるので、言葉使いには気をつけましょう
仕事面では、周囲の協力で成果を上げられそうです。
金銭面も好調で、臨時収入があるかもしれません。
愛情面では、出会いが多くなる傾向です。
健康面では年末年始の暴飲暴食や不規則な生活から、胃腸などの不調に気をつけましょう。
五黄土星2019年2月の運勢と吉方位
2月の運勢は、変化運です。
運気は少し後退しはじめ、行き詰まり感が強くなります。
物事がスムーズに運ばないことが多く、不安定なときです。
何とかしたいという思いからの焦って対処すると、かえって問題が深刻になる恐れもあります。
今は受け身の姿勢で、現状維持することに力を注ぎましょう。
仕事面では、努力しても報われず焦燥感が漂います。
そのため転職などを考えがちですが、とっさの行動は控えた方が良いです。
金銭面は低調気味です。
ギャンブルに、手を出さないように注意しましょう。
愛情面では、お相手のある人はギクシャクすることが多く、心がわりする人もありそうです。
健康面では、ストレスが多いため心身ともに不安定な状態になる可能性があるので、注意が必要です。
五黄土星2019年3月の運勢と吉方位
3月の運勢は慎重運です。
表面的には好調に見える運気ですが、不安定で気苦労が多いときです。
真面目に努力してきた人にとっては、苦労が評価され昇進することもありそうです。
ですが、過去の隠し事が明らかになり世間から批判を浴びる人もあり、悲喜こもごもの月になる傾向です。
仕事面では、これまでの努力が評価される一方で、秘密が暴露され仕事を失う可能性もあります。
金銭面では、堅実な生活に徹することが大切です。
愛情面では良い出会いに恵まれる反面で、嫉妬や口論などが起きやすく波乱含みです。
健康面では、ストレスに注意しましょう。
五黄土星2019年4月の運勢と吉方位
4月の運勢は注意運です。
運気はさらに下降し停滞する傾向に。
物事がスムーズに進まず、心労の多い月です。
停滞した状態は一時的なので、焦りからの無理な行動は避けるのが無難です。
知識の習得などには最適なときなので、自分磨きに力を注ぎましょう。
仕事面では、うまくいかないことが多く意気消沈しやすいですが、諦めず地道な努力を続けましょう。
金銭面では、赤字にならないように要注意。
愛情面では恵まれる開港ですが、不倫の誘いや失恋には注意が必要です。
健康面では、日ごろのストレスが多くなり、バテ気味になってしまいそうです。
健康管理に努めましょう。
五黄土星2019年5月の運勢と吉方位
5月の運勢は、良好運です。
運気は徐々に上がりはじめ、明るい兆しが見えてきます。
何事にも意欲がわき自信がよみがえるでしょう。
周囲の人と協力し、誠心誠意物事に対処していくことで、成果を上げることができます。
仕事面は、高望みしようとせず地道に取り組めば、見通しが明るくなる傾向です。
金銭面では、欲を出して失敗しないよう要注意です。
愛情面では良い出会いに恵まれるときです。
健康面では、ストレスから胃腸に影響が及びそうです。
十分に注意してください。
五黄土星2019年6月の運勢と吉方位
6月の運勢は発展運です。
運気はさらに上昇し、何事にも積極的に取り組む意欲がわいてくるでしょう。
協力してくれる人脈も広がり、目標達成へ向かい力強い味方となってくれそうです。
交際範囲が活発になりますが、身の丈に合わないことにチャレンジすると、これまでの信頼を失うことにも繋がります。
人のおだてに乗って、窮地に陥らないように気をつけましょう。
仕事面では、勘が冴えて斬新なプランが浮かぶときです。
金銭面では多忙な割に、収入が期待できません。
愛情面では、お相手のいない人は結婚の対象となる出会いがありそうです。
健康面では、多忙なことから無理をし過ぎないように注意です。
五黄土星2019年7月の運勢と吉方位
7月の運勢は、盛運です。
物事が好調に進展する幸運な月。
本領発揮のときと考え積極的な前進が吉運を呼びます・
さらに人脈が広がり、依頼や相談事も増え多忙な毎日になるでしょう。
特に、遠方から幸運が舞い込む傾向なので、情報の収集や出張など遠方との交流に力を注ぎましょう。
何事も迅速な対応が決め手です。
仕事運や金銭運が上がり、今までの努力が成果となって表れる月です。
愛情面でも、恋愛や結婚のチャンスの時です。
健康面では、多忙なので過労に注意が必要です。
疲れを感じたら、休んで英気を養いましょう。
五黄土星2019年8月の運勢と吉方位
[吉方位・・・南・西・北西]
8月の運勢は盛運です。
上昇してきた運気は頂点を迎えます。
これまでの活動の成果が表れ注目を浴びる一方で、過去の問題が再燃する暗示もあります。
頂点の運気のときは、過去の善悪が明白になる場合が多いもの。
批判の的になっても、謙虚な態度で現状維持を徹底しましょう。
内部の充実と、保守保全に努めれば盛運を維持することができそうです。
仕事面では、注目を浴びやすい存在となります。
金銭面では安定しますが、華美に走らないように要注意。
愛情面でも注目を浴び、もてはやされそうです。
健康面では、これまで多忙で体を駆使してきた人は、体調を崩す心配があります。
体調管理を徹底しましょう。
五黄土星2019年9月の運勢と吉方位
9月の運勢は慎重運です。
頂点だった運勢は少し下がり気味に。
引き続き多忙を極めますが、運気を無視して行動すると厳しい現実に直面する可能性があります。
良いときは長く続かないと思い、万事控えめに対処すると乗り越えられそうです。
仕事面では、ストレスの多い毎日が多い傾向です。
目上の人との良い関係が幸運を呼ぶ運気なので、指示に従い事なきを得ましょう。
金銭面では、散財しやすい傾向です。
華美にならないように要注意。
愛情面では、お相手のいる方や交際中のカップルは少しギクシャクすることも。
相手の気持ちを思いやる心をもって対応すると、大きな問題にはならないでしょう。
五黄土星2019年10月の運勢と吉方位
10月の運勢は良好運です。
プライベートで喜び事が多い月です。
これまでの緊張感から解放され、心身ともにゆったりできるでしょう。
仲間との旅行などの楽しみも多い時。
気持ちが緩みがちなので、トラブルとなるような言動に注意が必要です。
仕事面では、のんびり気分からのミスが目立つことに。
きちんと仕事と私事の区別をすることが大切です。
金銭面では、収支のバランスが崩れやすい傾向です。
臨時収入にも恵まれますが、開放感からの交際費や遊興費がかさむことには注意です。
愛情面でも多くの出会いがありそう。
健康面は、疲れぎみになりそうな傾向です。
五黄土星2019年11月の運勢と吉方位
10月の運勢は変化運です。
運気は少し下がり気味です。
物事がうまく進まなくなりそうで、焦りや不安から動揺してしまいそうです。
環境を変えるなどの対応を考えますが、今は現状維持が得策です。
急な行動はかえってよくない結果を招くことに。
仕事面では、大きな変化に対応できず、苦悩がつづくことも。
金銭面では、大きな収益が得られにくいので、無駄を省いて蓄えに回しましょう。
健康面ではストレスに十分に注意しましょう。
五黄土星2019年12月の運勢と吉方位
12月の運勢は慎重運です。
過去の出来事の善悪が明るみにでやすく心労が多い月。
日々努力してきた人は、才能が認められ、昇進や栄転の喜びが。
一方では、脱税や浮気の発覚などのトラブルも起こりやすい運気です。
感情的にならずに対処しましょう。
仕事面では、これまでの努力や実績が評価される時。
誠実な人柄や、日ごろの良好な人間関係が命運を分ける可能性があります。
金銭面では、師走のイベントが多く、支出が増えそうなので注意しましょう。
愛情面では不安定な傾向です。
健康面ではストレス性の血圧の異常が心配です。
年末年始の多忙や寒さからも、心臓病にも注意しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。